« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月26日 (日)

美味嬉々週末

 

(土)は休日出勤後車を走らせ、海のお宿で

『 そろそろ山スキーはじまるよの会 2014 』 に参加

Imgp4022
友人仲間との久々に楽しい『盛り上がる』時間でした。

あ~、いっぱい笑った。

いっぱい飲んだ。

Imgp4021
       

(日)は、鱈腹朝食をとった後車を走らせて慌てて戻り、

久々にちゃんとしたカッコをして、御目出度い席に参列。

Imgp4024
自分の時の事を想い出しながら

ほのぼのと、良い時間でした。

Imgp4023Imgp4039_00_04_08_00_24
私も随分とオッサンになったので、

幸せ一杯の二人を 『目を細めて見る』 感じがとても心地良かったです。

末永く。。。(^^)

 

今日もいっぱい飲みました。

この週末は、かな~りの体重増です。(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

遅く起きた日曜日の日記

  
 

最近は、折角休みが空いても早起きする気が全く無い。(^^;)

先ずは睡眠欲。オッサンは疲れをとらなきゃ。。。

起床は10時過ぎでした。

熱い緑茶と軽目の朝食を採りながら、

「今日どうするぅ~? どっか行くぅ~?」 ってノンビリ相談。

 

中学校はテスト前なので、この週末は部活が無い。

長女は試験勉強ってことで、家に居残ると言うが、

長男は友人達とお出掛けで既に居なかった(--;)ベンキョウスルキナシカ。

まあ、それは良いとして、

末っ子は・・・  嬉々として付いて来ちゃうので、

夫婦水入らずのデートとはならなかった。。。

 

三人で家を出たのが11時過ぎ。

地元のパン屋へ寄って、飲物買いにコンビニへ寄って、

モグモグしながら、 「さぁて、ドコ行こっかなぁ・・・」 と車を走らせる。

何所へ行くかも決めずに家を出て、

未だ目的地も決まらないのに車を走らせている。。。(^^;)私はそんな人間。

自転車でも旅でも、ノープランが平気で、その場で考えながらフラフラが結構好き。

今日は、何となく 『そろそろ紅葉じゃね?』 ってコトで奥越方面へ。

通称永平寺大野道路(中部縦貫自動車道)の整備が進んで、

福井北IC~永平寺松岡辺りから大野へは本当に近く速くなった。

 

さて、

大野盆地へ出ても、見渡せる山々の紅葉は全然進んでいなかったので

更に奥地へ。R158を和泉地区~九頭竜湖方面へ。

次の週末は『九頭竜紅葉まつり』だから、

まあ、少しは始まってるんでしょ? ・・・と期待したが

国民休養地に植えられた人工林が少々赤くなり始めてただけで

九頭竜ダムまで来ても・・・ 全然じゃん!?(^^;)

緑の山肌に、時々黄色いのが目立ってるくらい。

 

う~ん。。。

折角ココまで来たんだ。

もっと行っちゃえ!

郡上八幡観光か?ひるがの~荘川方面か?

とりあえず油坂峠を越えて白鳥へ出たら、

なんとなく、ひるがのSAへ寄りたくなったので高速に乗り左へ。

 

まあ、ここまでの道すがら・・・

久々にお嫁ちゃんといっぱい会話が出来て、

日々の家事の中では見られない様な笑顔が一杯見られて・・・

末っ子も久々に自分ひとりで親を独占できたのが嬉しいのだろう(^^)

車内は楽しい寛いだ時間だったので、

ロングドライブになりそうだったが、全然苦ではなかった。

 

ひるがのSAで長めの休憩。お買い物。

ここは美味しそうな物が沢山売っている。

甘いものや肉系や、色々と買い食い。

以前から記憶に残っていてお嫁ちゃんも大絶賛だったチーズを今日も買い、

「塩とオリーブオイルが欲しいよね~」

「あぁ~~~ワイン飲みたいなぁ~」 って会話しながら

ドライブ続行。

 

時間的に、高山まで行っちゃうと帰りはさすがに深夜になっちゃうので

荘川ICで下りて、

R158~R156で白川郷へ行くことにした。

ここでようやく目的地が決定(笑)

なんとなく、頭の中に思い浮かべた地図で、

白山スーパー林道使って帰れば、紅葉見られるかな♪ って思って。^^

 

PM 2:30 白川郷到着

幸い、高速の白川郷ICから来る道とは逆方向よりのアプローチだったから

渋滞には遭わなかったのだが、

この時間でも、まあ物凄い混雑で、集落横の駐車場は満車。

離れた上の駐車場へ回されてしまった。

んだけど、

無料のシャトルバス

(マイクロバスもあったのだが、たまたま大型の観光バスに当たった)

に乗れたのが、末っ子かなり嬉しかった様で(^^)ニコニコハイテンション♪

その笑顔を見る親もまた、笑顔。

ピストン輸送で、集落までは5分も掛からない程度だった。

00
三人で手を繋いで、世界遺産をの~んびりお散歩。

01

02
この辺りでも紅葉はまだまだだけど、

超♪気持ち良い青空。空気感。

03

「日本むかしばなしの世界やな~、、、

      ぼうやぁ~よい子だねんねしな~」

お嫁ちゃん微妙な苦笑いで、末っ子はチンプンカンプン。他人事。

 

あちら此方から美味しそうな匂いが漂って来るので、

度々足を止めては団子の食い比べなど。

04

醤油。みたらし。甘味噌。胡麻味噌。栃の実を練り込んだもの。。。

お店を梯子して、各種1本ずつ買ってはシェア。

「半分ずつしよ。」 ^^

05

 

大人は主に食い気ですが、

末っ子は、集落内の用水を泳ぐおっきなニジマスや

06

庭先の池に居る鯉など、魚ばかりに喰い付いて

「カメラかして!」 と度々親からデジカメを奪っては写真を撮りまくる。

本人が納得しないと先へ進めないので足止め。(^^;)

そ、そんな事しにココまで来たんじゃナイゾ。

 

萩町集落の南の方まで歩いて、八幡さんへ御参り。

07
お嫁ちゃんは『どぶろく祭り』の事を知らなかった。

まあ、ここに限らず、奥美濃~飛騨地方の収穫祭みたいなもんだよ。

てか、『どぶろく』自体がわからないの?(^^;)うそ~

 

集落内を徘徊しながら、

のどかな時間を過ごします。

08

09

10

 

メインの街道へ戻ると、

やはり物凄い人出。

11

    
      

いっぱい歩いたら、お腹が空きました。

実は白川郷は、かな~り色々と観光地価格で強気な値段設定。

まともな食事を戴こうと思うと、庶民には結構高くつく(^^;)

私は遠慮して

ざる蕎麦かおでんにでもしようかと・・・と思ったら

『せっかくここまで来てんだから!』 と

度胸満点の太っ腹主婦は『飛騨牛~』とか書いてあるヤツを迷わず注文。

『せっかくここまで来てんだから!』 『食べたいモン食べなさい!』 と

太っ腹主婦に太鼓判もらって、

私も岩魚の定食とか。。。(^^;)あ、あざっす。ゴチんなります。

12
超美味かったっす。m(__)m

 

お土産物家を何件か物色している内に、

13

かなり陽が傾いてきて、

山間の集落は完全に日陰になってきました。

14

久々に、

「はい、おつりは三百二十万円(^^)」

何て言う昭和な親父さんのお店を楽しんだりしながら・・・

慌てて撤収。

シャトルバスに乗って、車へ戻って、

スーパー林道へ。Go!

 

夕方5時でゲートが閉まるのですが、

20分前位に無事通過。

 

紅葉は、やはり期待ほどには下りてきていなくて

蓮如茶屋辺りでもまだまだでしたが

三方岩の駐車場近くになってようやく見頃になった。

 

トンネルを抜けて石川県側へ出ると、

丁度、西日の夕陽が山肌を照らしている時間帯で

標高1400~1300m位は、

見事に紅く染まっていた♪

15
わお!!!

こっち側は超見頃じゃん(^o^)♪

16
もうあと10分遅かったら暗過ぎただろうね。

バッチリ!夕陽が照らす時間帯に間に合って良かった♪

17
この時間はもう、

ほとんど交通量が無いので(笑)

駐車スペースでなくても、

前後の視界が良い場所ではハザード出して車を停めて・・・

ノンビリ眺める事ができた。^^

18
お嫁ちゃんと末っ子が、カメラを獲り合って(笑 ^^; 汗)

写真を撮っている。

19
やっぱ自然は素晴らしいね。

なんて、

美しいんだろう。

 

夕暮れの、ふくべの大滝で、長めの休憩。

20

今日が終わっちゃう事の名残を惜しみながら、

暫し見惚れる。

21

写真では奥行きが分らないから伝わらないけど、

見上げる程の迫力。

落差86mなんだって。

22
        

 

おかずの買い物をして、

帰宅は夜7時半になりました。

 

今日のお土産は、

美味しいお酒に御漬物。

23
自分へのお土産(^^;)

 

想い出を語り合いながら、

美味しいお酒♪

 

めでたし。

このうえなし。

 

感謝。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金)

降った。

 

15日 水曜日 『やっと強い寒気入ったなぁ~♪』って思いながら

弥陀ヶ原のライブカメラをチェックしたら、

とうとう冬用の檻に入れられていた。

01
残念ながら白くはなっていなかったが、

画像がこの金網の中に入ると、いよいよ冬だなぁと実感する。

 

昨晩は雷が鳴り、少々荒れた。

これは間違いなかろう。

雪起し。

 

今朝、

案の定、カメラ画像は白くなっていた。

02

嬉しい♪

お昼休みにはかなり解けてしまっていたが

03
3時の休憩時にチェックした気象庁の火山カメラでも、

しっかりと冠雪した姿が見られた。

04
この週末は好天らしい。

明日は賑わうんだろうなぁ。。。 

 

 

 

ボクは仕事ダケド(ToT)

 

来週から、今シーズン最初の大縦走。。。仕事の。

二週間で大きな検査を6つ。

越えても越えても山場山場また山場。

谷に落っこっちゃわない様に、

ちゃんと足場を固めて。。。

んな訳で、

夏以降ず~っと、

その山へ向けての日々。

この秋は

紅葉の山歩きも自転車も全っ然・・・(TT)

 

日曜日は少しくらい遊びたいな。

イイ事あるといいな。

 

降ってくれたから、

今日の私は少しハッピーな気分。

 

 

だったけど、

 

  

冬山になるって事は、 

どうしたって、 

御嶽の捜索打ち切り。

  

山で事故があると、 

人が亡くなられると、やはり他人事とは思えず、身につまされる。。。

  

このタイミングでの打ち切りの御判断は、 

やはり、それ以外に正解が無いのだと思います。 

已むを得ない。仕方ないよ。 

山は本当に素晴らしい素敵なところだけれど、 

そんな、厳しい場所だからこその美しさ、魅力なんだと思うから・・・ 

そんな場所で、あんなに大勢の方が自身も危険な状況でお働き下さった。 

全員を見つけて下山させてあげられなかった隊員の無念も、 

「断腸の思い」で打ち切りを決められた責任者の方も、 

捜索継続を求められた御家族の思いも、 

どれも皆、 

身につまされます。

  

山や自然相手の遊びはよく、『自己責任』 という表現を使う。 

冬山に入るような愛好者の中には、 

『自分が山で遭難しても探さなくて良い』 と言う方もいます。

  

ですが、 

それでもやっぱ、 

人は皆、社会の中で一人で生きている訳ではないので、 

仮に、『自己責任』 で片付けられる事があるのだとすれば 

本当に仮に、もしあるとすればの話ですが、 

それは、経済的な面だけの事でしょう。 

それも、理屈の上でだけ。 

どんなお金持ちであってもです。

  

山岳保険も要は、『経済的負担の軽減・補填』 だけで、 

何かあれば結局、 

家族は勿論の事、 

周囲で関わる多くの人達が、 

『本人の問題だから』なんて、放っておける訳が無いんです。 

例え遺言が残してあって『捜索不要』と明記してあったって関係ありません。

残された家族は、それでは葬式を出す事も出来ないでしょう。

事故当事者が仕事を持つ社会人であれば

実務的な面での影響・後始末は当然大きく派生しますし、 

『国民の生命・財産を守る』 立場の方々は、 

本人の意向がどうであれ、己の生命を賭してまで活動することになります。

  

これは何も山に限った話ではなく、

交通事故だろうが、何だろうが一緒なのでしょうが、

結局は、本人が自分で自分の後始末は出来ない。

 

生きているということは、そういうこと。

人は皆、知らず知らずの内に様々な人や社会制度のお世話になって守られている。

『自己責任』 は便利な言葉だけれど、

自分はそのつもりでも、それで片付けられる事柄何て

無いんじゃないのかな。

  

私自身も、

家族と周囲の人の為に

改めて、己を律して山に入らねばと。

 

3000mの山ならば、冬は厳しく長い。 

只々待つ御家族の方々にとっては、本当に長い長い冬になる事でしょう。 

山の上で、見つけてもらえるのを待っている方々にとっても。 

 

来春、 

皆様が御家族のもとに戻ることができますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月14日 (火)

台風一過

 

台風の通過に伴って、

昨晩夜半~明け方まで、非常に風が強かった。

 

日付が変わってからの就寝。。。zzz

 

深夜3時頃、

激しい音で目覚める。

01


猛烈に強い風の音に混じって、

ゴトンッ・・・・  ゴトンッ・・・・   と、

屋根の上で不規則に繰り返される音。と、

カラカラと屋根瓦の上を何かが行ったり来たりする音が、

断続的に延々と繰り返されて、眠れない眠れない。

窓の外は真っ暗で、激しい雨風以外の様子を伺う術は無いが

大体、

頭上で起きている事の想像がついた。

いつ切れてしまうのか?

落っこちるのか?

気が気でない。

眠れない眠れない。

心拍や血圧がMAX。

胃に穴が開きそう。

眠れない眠れない。

どうか、

隣家へ落下しませんように・・・

お隣の車を壊しちゃわないように・・・

眠れない眠れない。

どんなに祈っても願っても、風は中々弱まらず、

眠れない眠れない。

 

長い長い夜。

 

 

 

朝、

案の定、

玄関を出て屋根の上を見上げると・・・

02

アンテナの支線が何本か切れて、

今にも倒れそうに揺れていて、見ていられない。

 

我が家の後ろには、

電波塔のある市街中心部方向を塞ぐ様に鉄筋コンクリートの5階建があって

地上波が弱い影のような場所の為、アンテナが高く大きい。

通常、電気工事などに使われる鉄管の規格は1本が3.66mなのだが、

どう見ても、まんまその長さで組んで取り付けてある。

アッチへ落ちれば我が家どころか隣家の屋根までも破壊しそう。で、

コッチへ落ちれば逆のお隣さんの車の上へガッシャン!ってなりそう。

次の休みまでもってくれないか?とか

未だ相当風が強くて危険な事もあって、色々グルグルと考え、悩みに悩んだが、

職場へ電話を入れ、ゴメンナサイして、

撤去作業に取り掛かる。

電話の向こうのボスからは、『無理するな』『あぶないぞ』と心配されたが、

放置する方が相~当~危ない。

 

ペンチとニッパーをズボンのポケットにねじ込み、

濡れた瓦でも滑らないように、海遊び用のマリンシューズを履いて

2階の窓から1階の屋根の上へ出て、

お嫁ちゃんに脚立を持ってて貰って、2階の屋根へ。

03

自分の背丈より遥かに高い構造物を、どうにかこうにか横にして、

支線やケーブルも全てちょん切って始末して、

どうにか下へ降ろす。

04お隣の奥様が寝巻き姿のまま窓からオハヨウゴザイマスなどありつつ(^^;)

05無事、夫婦の共同作業完了。

06どのみち、

もう随分何年も前から使っていなかったアンテナで、

自分独りでは中々手に余る代物だった為そのままになっていましたが、

老朽化が進んでいた事も在り、

『いつかは・・・』 とは思っていた懸案事項で棚上げ物件だったので、

良いきっかけ(?)になった。

と、思おう。

 

結局、職場へは15分の遅刻で済みました。

 

地獄の夜から

朝一いきなりの危険労働と、

散々な気分で迎えた朝でしたが、     

結果、

心配事が無くなって気持ち晴れ晴れ。

 

風はびゅーびゅー

見上げる空は雨混じりの曇天なれど、

私の心の中は台風一過の青空快晴。

 

そんな朝でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日)

カニ。チンチン。

 

ゆっくり寝ていたかったのに

所用が在って、目覚まし掛けての超寝不足。

帰宅後に毛蟹の味噌汁を作って、家族を起こす。

Imgp3940

毛蟹は極上のダシが出る。超美味し♪

 

午前中は昨日の日記を書きながら過ごし、

昼頃、男児達にせがまれて出動。

Imgp3941
子供は放し飼いにしておけば上手に遊ぶ。

長男はルアーロッドを振り、

末っ子は砂遊び。

Imgp3944
とりあえず竿を出したら

お湯を沸かしに掛かる。

Imgp3948_2
      

一投目で釣れてきたのはチンチン。チヌ(黒鯛)の子。

Imgp3949
リリース。

 

クサフグ

Imgp3950
リリース

 

お湯が沸いたらカップ麺♪

Imgp3953
       

海保の巡視艇が釣り人のボートに接近。

Imgp3954

港内はあぶないよね。

 

釣れてくるのはオチンチンばかり。

Imgp3955
リリース。リリース。リリース。

 

アカンな。収穫無し。

Imgp3956
まあ、

そんな日もあるね。

 

日没まで1時間で、九頭竜川へ移動。

Imgp3957
ココでもおちんちん祭り。

Imgp3958
綺麗で惚れ惚れする魚体。

少しはサイズが上がってきたが、やっぱリリース。

もっと大きくなって戻っておいで。^^

餌を付けて投げると直ぐにアタリが来るが、

投げても投げても餌を取られるばかりで中々乗らない。

餌とりの正体はきっとコイツら。

今日はどんだけウジャウジャ居るんだ?

 

末っ子はカニと戯れて楽しんでいた。

Imgp3959
クロベンケイかな。

河川敷の草むらの中には小さなカニが結構多く居る。

ベンケイガ二や、赤手ガニなんかは特に、

ほとんど土の中にいて、あんまり水に入らないんだよね。

カニなのに。^^ 

 

16号のハリを飲んじゃったこの子だけお持ち帰り。

Imgp3961
塩焼きかな。

 

終日寝ぼけたままの頭で、あくびばっかり。

釣りの方もパッとしない、ゆるゆるの日曜日でした。

 

まあ、晩酌のアテがあれば幸せか。^^

飲んで寝よ。

体育の日は台風に備え休日出勤。

 

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土)

芸術の秋の夜長

 

万障繰り合わせて、

家族揃っての出発は午後2時になりました。

高速飛ばして夕方前の金沢へ。

 

今日の目的は夜なので、

明るい内はゆるゆると時間を使います。

先ず最初に向かったのは内灘。

独身時代金沢住まいだったお嫁ちゃんと、何度もデートした想い出の地です。

01
内灘は金沢の北、日本海に面した地で、

元々は鳥取に次ぐ規模の砂丘が在りましたが

開発が進んでしまい、現在では部分部分に分断された形で面影が残ります。

昔は北鉄の内灘駅前にちっちゃなコンビニがあって、

そこで食べ物やお酒を買って

広大な砂浜に車を停めて、何時間もお喋りを楽しんだりしたものです。

当時はこんなに真っ平らな雰囲気ではなく、

もう少し起伏が入り組んでいた様に記憶していますが

15~20年振り位の訪問でも、とても懐かしさが込み上げました。

その時代から近くに馬場があったのも変わらず

この日も馬の散歩が見られました。

02
      

暫しまったりしたら、

女子のリクエストで金沢駅へ移動し、百番街へ。

03
買い物に興味の無い男子は女子と別行動。

美味しそうなお弁当を買って、駅前の広場でモグモグ♪

 

電話連絡での合流後は 『 おみちょ 』 へ。

04
金沢へ来たら、近江町市場はやっぱ外せません。

 

店仕舞前の時間帯なので、お得品の毛蟹をゲット。

05
他には、初めて見る品種の林檎。

秋は食材が豊富で面白いね。

 

十間町口にあるコーヒー屋へ寄るのも恒例。

Imgp3891
飲みながら車を移動させて、広坂下へ。

 

21世紀美術館

10周年記念の今は、

国内最初の「大学博物館」である東京大学総合研究博物館の協力による

『好奇心』をテーマにした展覧会が無料でした。

(↓HPより拝借画像)

2
ん?大学の博物館が美術館へ?

そう。展示物のメインは生物標本です。

超々♪私好み(^^)

とぐろを巻いた大きなニシキヘビの骨格標本などは、本当に素晴らしくて

極上の美術品。

他にも、オットセイ?と思われる物などは

四足だから哺乳類だろうなってのは直ぐに分るけど、

で、変わった後脚の形状や全体の雰囲気から

『何の骨だろうね?』 と、子供達との会話が広がったり、

とても良い時間が過ごせました。

『 生物 』 は、本当に面白くて素晴らしいです。

植物標本も、

こうして見せられると、素敵な美術品。(ココは撮影OKでした)

06
男子の興味は動物の方が上なので、やや低調となりますが

まるでウィンドウショッピングを愉しむみたいに、

女子達の目が輝いていました。

07

08        

 

最後は、ジェームズ・タレルの部屋で腰掛けてのんびり。

09
黄昏へ向かう時間。

雲一つ無い余りに綺麗な空なので、そうと気付かない人も大勢居た様ですが

上に開いている四角い空間は、

そのまま開口されている、その上の空が見えています。

 

さて、

行く?

10
美術館を出たら、

しいの木迎賓館のある緑地の方へ移動。

灯りのイベントや

11

クラフトのマーケットを物色したりしながら

12
金沢城跡へ。

13
今日のメインは、

金沢城を舞台に行われるプロジェクションマッピングです。

北陸新幹線開業150日前を記念して行われるもので、入場無料。

18:30の1回目から始まって、計4回の最終公演が20:45開始。

初回は混むかなぁ~?と思いつつも、6時前に入場口へ向かったのですが

・・・(--;) 既に大行列。

1回目は入られず。。。2回目は19:15から。。。も入られず。。。(TT)

14
二の丸広場で、延々とペンギンの行列の折り返し。

日本人って、大きな騒ぎにもならず皆偉いなぁ・・・

初演前に並んだのに、まさかまさかの最終4回目。

ようやく会場の三の丸広場へ通されます。

芝生に座って、やれやれ・・・。 まあ、見られて良かった(^^;)

15
我々より後にも、当~然、相当数の人が並んでいるので

(数百人~千人単位?)

最終回は出来るだけ多くの人を入れる為時間が押して押して待たされて

開演は21時過ぎ。

15分間のショーを、まさか3時間以上待って見る事になるとは思わなかった。

ココはGWのTDL?USJ?

家族にそれぞれ携帯ゲーム機やタブレットを持たせておいて良かった

かな~り冷え込んで辛い状況でしたが、子供達も荒れる事無く

無事、開演と相成りました。

16

内容には、大満足です。^^

17

特殊な技術だという音声の臨場感も良くて、あっという間の15分間でした。

18

19
撮影は自由なので、通してフルで記録。(^^)

帰宅後も楽しみましたが、やはり音の迫力が無い分ちょっと目減り。

20
三の丸広場から眺められる五十間長屋に投影されているのですが、

スケールが大き過ぎて、

見ていた位置からはカメラの画角に全体が収められませんでした。

21
現場で見る分には、視野一杯に繰り広げられるこの感じが良かったけどね。

拍手拍手~♪

22

 

帰りに分った。

観客の動線は、石川門から出る一方通行での総入れ替え制なんだけど

お城の門の枡形ってのは、そもそも、防衛機能上

一度に大勢が殺到しても通れない様に作られてるから(^^;)

上演時間の合間の30分間で入れ換える為には、

一回に動かせる人数の限度が思いのほか少なかったんだろうね。たぶん。

だから1、2、3回目と全然思うように列が進まなかったんだ。たぶん。^^;

23
初詣みたい(笑)

 

石川門を出たら、目の前が兼六園。

24
今夜はこちらも無料のライトアップが行われているので

25
折角だから行っとこう♪

26

27

28
こんな時間なのに、こちらもかなりの混雑でした。^^;

人混みを離れて静かな方へ来ると、

心の底からホッとする。。。

29
やれやれ。

30
お腹すいたね~(笑)

今更だけど、晩飯何食う?(^^;)

31
広坂まで歩いて下って、

21世紀美術館へ戻って

32
車に乗ったのが22時。

渋滞気味の街をどうにかやっつけて、

郊外でファミレスを見つけて夕飯。

高速飛ばして爆睡家族の配送。

帰宅は日付が変わりました。

 

諸々撤収後、ようやく晩酌。

就寝はギリギリ夜明け前でした。。。奇跡的に寝落ちしなかった(笑)

 

つ、疲れたぁ~~~(ToT)

でも、

素敵な夜でした。

 

めでたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水)

赤兎

Imgp3880

見た。

Imgp3882

見た。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬よ恋。早く来い。

 

日曜日に子供と行った博物館で、

残雪のブナ林を歩く熊のジオラマを見た途端に

何だか、何故だかスイッチが入ってしまい、

雪が恋しくて恋しくて仕方がなくなってしまった。

 

昨日も今日も、意味も無く、

どうせ未だだと分っているのに、

白山砂防のライブカメラで弥陀ヶ原をチェックしてしまう。

朝も。昼休みも。

 

まだ雪降らないってば。^^;

 

台風の通過に引っ張られて、

そろそろ偶発的に強い寒気が入る時期かも?何て期待して

吉田産業海洋気象事業部の寒気予想を見ると・・・

う~ん。。。もう一息。。。

 

だから、

まだ雪降らないってば。^^;

 

今週後半、台風19号通過後に

スリップストリームに入るように

上空5000mで-18℃が北西から寄せられて入って来る。

上手くいけば能登半島上空より南まで入る。

上空5000でマイナス18って事は、

0.6℃/100mの単純計算だと、上空2000mまで下りても0℃♪

気流や、山の斜面に沿っての上昇気流(この場合は気温がもっと上がる)

によって大きく左右されるのだろうが、

ひょっとして、

マンマン万が一!

この週末に白山で初雪なんてある!?♪

とか、

期待してみたり。。。

(富士山や北アでは降るのかな?)

上手くいけば、白山でも

紅葉+雪とかあるんじゃぁぁぁあああ!

とか思ってみたり。

 

無理か?

 

かな~り、

妄想族な私です。

 

明日の朝も、

きっと真っ先に白山砂防ライブカム。

 

雪を待ち焦がれる理由は、、、

他にもあって、

というか、

他でもないコレなんだけど。(^^;)

私にしては珍しく、物欲系の話で。。。

この夏、

世界を股にかける某ブローカーこと某友人にお願いして、

お取り寄せをしてもらった。

Img_1896
DHLが物流の会社なんだって、初めて知った。^^;

Img_1898
ドイツブランドの品物を、

バルセロナで買うの?

Cid_image001_gif01cfb0e7
そんな安く!!!

で、結局、ドイツへ戻って、

そんなトコを経由して、

そんなに速く届くんだ!!!

Dhl
こんな格安物件は、

てっきり船便かなんかで2ヶ月待ち位で届くのかと思ってたら、

今の時代は混載の航空貨物でビューン!と来ちゃうんだ!

知らなかった(^^;)←超アナログな時代遅れの庶民。

 

で、

某工房で超丁寧な仕事をして頂いて、

私の手元へ来たぁぁぁあああ!!!♪♪♪

Imgp3606
もうね、

履いてみてね、

脱いではね、

履いてはね、

また脱いでね、

でね、

すりすりして、

なでなでして、

抱っこして、

乗ってね、

添い寝ですよ。

晩酌のお供にね、

最高なんですわ。

Imgp3619
(↑右の彼女と左の彼女の並びが左右逆とかそーゆーツッコミ無しね ^^;)

 

( 某ブローカーとか、工房の方とか、

  あの方とか、あの方とか・・・ 感謝 m(__)m 感謝 )

 

でね、

そんな変態お父ちゃんを見てね、

子供も『スキー行きたい!』って言うんですわ。

で、

早くも機材の点検。

Imgp3616
でもね、

残念ながら、

私の感覚では、

この冬は、

そんなに雪が多くない気がします。

 

夏がパッとしない年は、

冬もパッとしない。

初滑りは、

ひょっとしたら年明けまでおあずけかも。

 

まあ、

イイ感じに期待を裏切って欲しい(^^)

まあ、

振るトコには振るよ。

ね♪

いや、絶対降る!

生活の周辺で降らなくても、

山の上だけバカみたいにドッカリ降る!

きっとそう!

そうに違いない!

 

そんな感じで、

今夜も妄想族。

 

早く、雪カモン♪ 雪!雪!雪!

 

ちなみに私は、

青春時代、斉藤由貴さんの大ファンでした。

中学以降洋楽ばっか聴いてたのに、

なぜか彼女の曲だけは特別扱いで大好きだった(^^)

アルバム出るたんびにレンタルしてテープ(カセット)に録ってた。

その頃から、

大学~社会人になるまで、

部屋にポスター二枚貼ってあった(^^;)(現お嫁ちゃんも見て知っている)

何度も引っ越すうちに何処かへ行っちゃったケド(俺は捨てた憶え無いが?)

一枚は、

高校時代に、店頭告知用(非売品)を行きつけのレコード店にお願いして

貰ってきたコレ ↓

05061523_4dc393f420e48
もう一枚は、AXIA(富士フイルムのカセットテープ)

の宣伝ポスターだったのだけれど、

ネットで検索しても、記憶にドンピシャの画が出てこなかった(TT)

まあね、(↓ボクの記憶の中の彼女とは違う画像だけど)

Img_0

とにかく、超超々可愛かったんですわ!(ToT)

もうね、

「胸騒ぎ・・・ください。」 とか言われちゃうこのCM(↓)には、

Yuki
もう、

何度も何度も胸が締め付けられて悶絶したもんです。

年齢を重ねられた今でも、やっぱり

斉藤さんがテレビ画面に出てくると嬉しくて胸がときめきます。

まるで、

初恋の人に逢えた様な感覚です。

 

え~っと、

話が随分逸れましたが・・・

疲れてて、

癒しを欲してるんです。

許して下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日)

雨の日曜日

    
 

私にしては珍しく、

先日の海の週末以降、ず~っと飲酒をしていなかった。

残念ながら、ポジティブな理由・要因と言うよりは、

毎日疲れ果てての遅い帰宅で、翌日の事を考えると『飲めなかった』が正しい。

土曜の休日出勤から帰宅して、久々に飲む。

例の如くキッチンで撃沈したらしく、

おぼろげな記憶で、

お嫁ちゃんに支えられて布団へ運ばれたような。気がする。みたいな。感じ。

 

ゆ~~~っくり目覚めた朝。

長女は講習会へ。(頑張れ受験生!)

長男は友達とお出掛け。

お嫁ちゃんは姉妹とお出掛け。

 

気付いたら、

父ちゃんと末っ子が取り残されていた。。。

 

「つりいきたい!」

「^^; 天気悪いじゃん。」

「どっか行きたい!」

「どぉ~こぉ?」

「どっか!」

「どこやし!」

「どっかやって!」

 

(--;)・・・。

 

インドアで、ねぇ・・・

じゃ、お父ちゃんが好きで、安上がりな、アソコ。

01
子供は無料。大人100円。

いいよ。ココは。^^

02
何度も何度も来ていますが、

何度も何度も見ても、見込む程に、自然というものは興味深い。

03

『郷土愛』と言われるもののかなりの部分は、

豊かな自然、身近な自然が担っていると言っても過言では無いと思う。

私は、子供の頃に毎日夕暮れまで魚とりや虫とりをして

泥んこになって頭に蜘蛛の巣を付けて帰ってくる様な日々だった。

今振り返ってもそれを『幸せであった』と思うので

我が子達にも同様な幸福感を、と思うのだが

残念ながら、自宅の周囲、子供の行動半径内には

そうした遊びの場が殆ど無い。

と言うか、

大して変わらない平野の真ん中の環境なのに、

私が育った時代と違い

小さな子供でも遊べるような田圃の脇の用水などには、

全くと言っていいほど生き物の気配が無いのだ。

本来 『 自然 』 は、もっと身近に当たり前に感じる事象だと思うのだが

今の時代は、自ら積極的にアプローチする行動力が無いと

興味を引くような自然や、それに対する出逢いのチャンスが得られない。

実に不本意ではあるが、その為、

親が、子供を車に乗せて、

自然の残る場所を求めて、

魚とりや虫とりや釣りへ出掛ける事になる。

子供が自転車漕いで、自分で探検するのが本当だと思うけど。

 

ここの博物館は、

そうした私の不満を埋める手助けをしてくれる場所です。

子供の目が輝き、テンションが上がるのが分る。

自然と、会話も弾みます。

そうして、

子供自身が自分から興味を求める事へと繋がってくれる。

04

 

ツリーホールのある残雪のブナの森。いいね♪

冬眠明けの熊か。

05
早く雪降らないかなぁ~

06
     

これまで何度も何度も来ているのに目に入っていなかったこのパネル。

07

福井には、金も銀も産出する場所があるんだぁ・・・へぇ~~~

タングステン!高級希少金属じゃん!確か金属元素では最も熱に強いんじゃ?

で、何と!天然ガスまで出るの!?

08

鷹巣~鮎川方面は化石を産出する地層があるのだから、

石炭は何となく想像の範疇。

亜鉛は中竜鉱山が有名だもんね。

鉄やマンガンも納得。

これらは地下水に多く融けていて

『井戸を掘ってみたものの鉄とマンガンが多くてそのままでは利用できない』

って場所が福井でも結構多くて、

除鉄・除マンガンの濾過装置を設置する企業などは多い。

なるほど。鉱物か。

面白いね。^^

 

外へ出てみたら、意外に雨は然程で、小雨~霧雨程度。

末っ子が 「どうぶつえんいきたい」 と言うので

久々に市営動物園へ寄った。

子供が小さい頃はよく来たなぁ。ホント久しぶり。懐かしい。

無料なんだよね。

09

10
可愛いね。^^

 

檻に閉じ込められてる感のある動物は、見ていて微妙に切なくなるけど

15

それでもやっぱ、

動物園って、いいな。

子供が喜ぶから。^^

ボクも、生き物見るの大好きだし。

 

モルモットは小学校に居たなぁ。

11

ウサギとか、ニワトリとか、チャボとか、居たなぁ。

飼育当番があって、日曜に当たっちゃったりすると、

餌やりに学校へ行ったっけ。。。

鳥インフルからだっけ?違うか?何だっけか?

何時からか一斉に学校で生き物飼わなくなったよね。

 

ミーアキャットはさすがに学校で飼わんな。

12
警戒ポーズをとる割には意外に人懐っこくて、

ガラスにカメラが『コンッ』って当たったら、

その音に反応して一斉に駆け寄ってきて、コッチに顔を摺り寄せていた。

 

カンガルーは、立ち居振る舞いというか、

寝っ転がってる時の仕草が、物凄くオッサンくさい。

13
  

大きなケヅメリクガメ。

動きは少ないのに、何で可愛くて愛おしくなるんだろう?

14
カップルなのかな?

 

で、

一番愛嬌があって人懐っこくて、超可愛かったのが、

ミニブタのぶー子(実名)ちゃん♪

16

17

ブタって意外に頭が良くって、清潔(ブタ自身が綺麗好き)で

トイレも憶えて守る事が出来るので、

最近ではペットとしての人気が高いんですよね。

ほんと、

こうして触れ合ってると、可愛い。

柵の周囲にドングリが落ちていたので

『そういえばイベリコ豚ってドングリで育てるんだよな。』と思い

(本当は勝手に餌やっちゃダメなのでしょうが ^^;)

つまんで差し出すと、喜んで食べてくれました。

か、かわいい~~~~♪p(><)q

 

え、

え~っと、

そんな感じで、あっという間に夕方になって、帰宅。

お休みおわりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »