今年も、竹田の桜と国神の祭。
久々に天気の安定した週の半ば、
夕飯後に、夜桜の見納めへ行ってきました。
竹田の桜は枝垂れ桜。
山間の谷沿いの盆地なので、平地の街に比べて随分と花期が遅く
普段の生活の周囲ではとっくに花見シーズンが終わってしまってから
ようやく見頃を迎えます。
今夜の段階で、印象としては7分咲き位。
週末が丁度満開になりそうです(^^)
長女は初めてだったので、かなり感激していました。
携帯で撮影しまくり。
お嫁ちゃんも。
まだ蕾が残っていましたが、
充~分、美しかった♪
見事なスケールの桜のトンネルです。
今夜はそんなに寒くなく、
ゆっくり楽しむ事ができました。
再び並木の下を歩いて戻ったら
山道を城下町へと戻って・・・
国神神社のお祭りへ♪
私が生まれ育った土地(岐阜)ではあまり憶えがないのですが、
北陸のお祭りでは植木市も立つ事が多いですね。
夕飯済ませてお腹は膨れてるんだけど・・・
美味しそうな匂いが充満(^@@^;) 何かイイものないかな。。。^^
でも、
先ずは御参りね。
(今年もありがとうございます。。。)
ん?
「わんこ王子って何だ?(笑)」
帰ってから調べたら、
『椀子皇子(まろこのみこ)』 越前に所縁の深い、継体天皇の息子だそうです。
夜祭の雰囲気を堪能して、
カステラ食べながら帰りました。
今年も良い春です。
おしまい。
| 固定リンク
« 旬 | トップページ | C ≠ AAA ≒ MPP »
コメント
Fumiさん写真撮るの上手やわ~~~
私も先週、其処行きたかったのですが
学校の会合やら仕事やらで行けずじまい
貴兄の写真見てたら益々行きたくなって来ました
今晩雨降って無かったら行って来ようかしら・・・
投稿: taizo | 2015年4月19日 (日) 08:06
taizoさん、どうも。
ありがと。
先週行っちゃわなくって正解!
見頃はまだ、この週末からですよ。^^
今・・・窓の外は。。。雨ですね。。。(--)
行かれたのかな?
なんにせよ、家族の時間、持てると良いですね。^^
写真はね、
最近は、
自分じゃなくって、
デジカメがイイ感じに撮ってくれるんです(笑)
ベンリナヨノナカニナツタ。^^;
投稿: Fumi | 2015年4月19日 (日) 17:21