« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月28日 (日)

ゆるぐだ。雨の週末。美味。

 

雨天予報の為遊びの予定が消えて

特に何も無い二連休。

金曜の晩は翌日を気にせず飲んで、早々に一旦寝落ち →

 → 1時半起床 → シャワー → お目々パッチリで延長戦に復帰

で、

明け方5時に就寝。

益々ダメオヤヂまっしぐらです。。。

 

起床後、

朝昼兼用の食事をとったら

お嫁ちゃんと末っ子と3人で、フラリとお出掛けしました。

とりあえず、あんまりお金遣いたくなかったので(^^;)無料の足湯へ。

01

汚れきってドロドロな血液を浄化する必要があったので ^^;

汗ばんでくるまで長湯を満喫♪

 

雨止まないね~・・・

 

湯上りには

芦原温泉から程近い田嶋牧場のソフトクリ~ム

02

お嫁ちゃんはコーヒーに浮かんだやつ、

末っ子は林檎ジャムの載ったやつ。

どれも美味しかったね。^^

 

更にここからすぐ近くの

スイカの屋根の直売所へ寄って、

この時期旬のメロン♪

03

ほんと、昔に比べてメロンは安くなったね。

スイカの方が高いイメージだ。

パイナップルやメロンは食べ頃が良く判らなくって

追熟し過ぎちゃうなんて事が多いですが ^^;

最近は親切ですね。

04
  

 

更に、

これまたついでに、近くの北潟湖畔へ寄り道しましたが、

菖蒲の花は終わってました(笑)

05
じぇんじぇん無いが!

代わりに、

湖の畔の公園にはカニが何匹も何匹もお散歩中で

06
そっちが楽しめました。

07
  

雨が止まなくって、他に寄るトコもコレといって思い浮かばなかったので

夕飯のおかず買って帰ろうか。。。

 

って寄ったスーパーで

マグロのカマ発見♪

08
ブリのアラや頭は時々見掛けますが

マグロを1匹買いするスーパーはそうそう多くないからか

マグロのカマはあまり出遭えない。

〆直後の冷却が不十分(氷に触れていなかった?)だった?部分

一部身が黒くなっていますが(細胞が完全に死ぬ前は魚自身の体温で痛む)

これ位は全然問題無し。

大好物なので、思わず購入♪ 400円ほどでした♪

今夜のメインディッシュ決定。

 

帰ったら早速♪

強目の粗塩をして、30分程放置 (待ちながらビール♪)

09
浸透圧で水分が出てきているのを確認したら

10
さっと流水洗いし、

キッチンペーパーで隅々まで水分をふき取って

醤油+砂糖+みりん(が無かったので料理酒)を混ぜ混ぜしたものを塗って

火加減に注意しながら

じ~っくりと、

時々タレを塗り増ししながら

40分以上掛けて (待ちながらビール♪)

出来上がり♪

11
超~~~美味そうな香りが充満。

見た目の説得力が中々なので(笑)

子供は、説明してあげないと肉だと思ったようです。

 

ココ ↓ 大トロ

12
ここがホロホロで最高なのよ♪

大大大好き♪

 

思いのほかたっぷりの肉なのですが

家族皆の箸が次々と伸びて、

綺麗~に無くなりました。v(^^)v

 

こんな骨が残ります。

13
ね、

骨♪

14
なんとなくカッコいいオブジェに見えたので、

念入りに煮て綺麗にクリーニングして(臭うと嫌だから。^^;)

トイレのこんな場所に飾りました。

15

ね、

骨♪

16
んな感じで、

幸せな土曜日終了。^^

 

 

日曜日は、

長女が(テスト期間中にも関らず)駅前へ乗せてゆけと言うので

運転手。

(何か、有名な小説家さんの講演会があって、

  どうしても聞きたかったのだそうです。

   嬉しそうに、直筆サインをして貰った本を何冊も持って戻ってきた。

    あ、話もとても面白かったそうです。^^)

 

長女が講演会で目を輝かせているのの待ち時間・・・

私と末っ子の二人は、此処で目を輝かせる♪

17
何度来てもいいね。^^ 子供無料で大人100円

18
おぉ~、あの山でこんなの採れるの?

19
大して大きな博物館ではないのですが、

行くたんびに、

毎回違った、前回見なかったトコを見て、ちゃんと説明文の文字を読んでゆくと

毎回 『 へぇ~♪ 』 があって楽しいです。

 

そんな感じで、

日曜日終了。

 

特にこれといってイベントの無い週末でしたが、

結構幸せでした♪(^^)

 

めでたし。

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月25日 (木)

オッサンジテツウ

 

朝食後、自転車装束に着替えていたら

妻に笑われました。

 

お腹ポッコリの中年オッサン

久々に頑張って運動したら、吐き気が込み上げました。(T-T)

汗だくでもがく若作りの中年・・・

随分とみっともない哀れな見た目であろうなと思われます。

Imgp5407
下ハンが遠くなったなぁ・・・。

 

そんな感じです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月23日 (火)

 

夕飯時に

「職場の後輩が昨日、ホタルを見たんだってさぁ~」 って話していたら

末っ子の「ホタル見たい」が止まらなくなってしまい

夕飯後に出掛けました。

父ちゃんはビール飲んじゃってたので、母ちゃんの運転。

 

ピークの時期はとっくに過ぎちゃってると思うので

「まだ見られるかな~」 あまり期待せずに、毎年の場所へ。

車で自宅から20分位の山間の集落です。

 

いた♪

01
乱舞とはいきませんでしたが、

まだまだ結構見られました。

02

03
手ぇ繋いで、小川沿いの畔道を散歩。

04

ほろ酔いで、

良い時間が過ごせました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏至、五月晴。梅雨。

 

週末は、仕事と町内行事で消えました。

 

昨日、今日と、五月晴れが続いています。

Imgp5362

(帰宅時は曇ってたケド^^;)

『五月晴』 は本来、梅雨の間の晴れ間を指す言葉なので

5月の好天や、ゴールデンウィークの頃の青空にこの言葉を使うのには

違和感がある。

 

貴重な晴れ間に加え、昨日は夏至でした。

1年で一番日が長いこの日にも、、、

長女が大寝坊で、慌てて送ってゆく事になってしまい

やっぱり自転車通勤出来ず。。。

 

そんなショボイ日常にも、なんか愉しみないかなぁ・・・

夏至って何かなかったっけ?

花ショウブが見頃な季節がら、ふと、菖蒲湯?かと思いましたが

アレは端午の節句の子供の日。^^; チャウチャウ

冬至ならばゆず湯に冬至南瓜だが

夏至には銭湯のイベントもこれといって無いんだねぇ。

全国的にも、特別な風習は少ない様で

『関西の方ではタコを食べる習慣があるらしい』 とか、

『関東の方では焼餅をお供えするらしい』とか、

そんなぼんやりとした感じ(笑)

 

結局、

我が家の 『 夏至 』 は、関西の風習に習って、

『 タコ 』 にちなんで

タコパーでした。

Imgp5363
冷蔵庫に蛸無かったんで、

このタコヤキ、タコ入ってないんだけどね(笑)

チーズ入りのタコヤキでした。

 

毎年、全国的に見て最終の梅雨明けとなる事が恒例の北陸。

まだまだ一ヶ月程はグズグズとはっきりしない時期が続きます。

この週末もイマイチな予報で

計画が立て辛い。。。

 

気持ちまで曇天で、パッとしないなぁ。

 

梅雨明けは、近年、海の日の三連休辺りかな。

私の経験では、

九頭竜川の河川敷に在るネムの木の花が満開になってから

2週間後が梅雨明け。

 

咲いた?

ジテツウしてないと分んないや。(--;)

 

明日は乗れるとイイナ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月14日 (日)

にちようび

 

お嫁ちゃんリクエストで、

陶芸村で行われていたマルシェへお出掛け。

01

思っていたより随分と人が多くて、

音楽のステージも行われていたので

(福井を拠点に活動されている『ナナ・イロ』さんの歌声などが聴こえていました)

中々良い雰囲気です。

 

雑貨のマーケットや、美味しそうなものの数々。

02
移動販売車がズラリと並ぶコーナーなどもあって

03
ランチ食べながら

芝生の上や森の木陰でのんびりと過ごす時間が心地良かったです。

 

健康診断でコレステロール高めだと判明したのに、

スモークの香りに誘われて、

04
飴色の照りの誘惑に負けてしまいました(^^;)肉♪

05
でも、ビールの誘惑には勝った!

 

お腹が膨れたら、しばしお嫁ちゃんのお買い物に付き合って

その後は、海岸沿いをドライブしながら戻りました。

水仙の里でソフトクリーム休憩にしましたが、

「あれ?おばちゃんは?」

店番が少々若い方(娘さん?お嫁さん?)に変わっていました。

おばちゃん、転んで怪我をしてしまい、

お歳もお歳なので

正式に引退したそうです。

いつも優しくサービスしてくれて

サイクリストの人気者的なおばちゃんだっただけに、少々寂しいね。。。

今日のソフトクリームは、大盛りじゃありませんでした。。。ふつー。

 

最後は、自宅に程近いゆりの里へ。

06
こちらもイベント開催中。

丁度満開で見頃です(^^)

07

08
のんびり散歩を愉しんで、帰宅しました。

10
週末おしまい。

11
あ、

運動するぞ宣言も、

減酒宣言も、

実行する事無く(^^;;;

 

あ、

明日から・・・

 

たぶん。

 

うん。

 

きっと。

 

と、

思う。

 

たぶん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年6月13日 (土)

どようび

01



ここのところ、町内の奉仕作業やなんやかんやで

早朝に目覚ましを掛けなければならない休日が続いていたので

久々に予定無しの週末。

ゆ~っくりと朝寝をして・・・ ちゃんと朝食をとって、

男児達のリクエストで、海へ。

今日は波松。

 

中学校の先生が悪さして捕まっちゃったので

 (--;) バカタレガ、トウサツダッテヨ

部活が中止になっちゃった長男も一緒に出動。。。

 

陸より季節が1~2ヶ月遅い海中、

この時期じゃ水はまだ冷たいです。

02
泳ぐにはちょいと早い。。。い?

い、いや?!・・・ 意外に高い。

その気になればもうイケルかも?

海パン持ってネェや。。。

 

竿を出したら、

とりあえず1本(*^o^*)

03

で、すかさず、

とりあえず、

こんなのが(--;)

03a
う~む・・・フグ祭りか。。。

 

私はいつも、あんまり真面目に釣らないので(^^;)

今日も、殆ど置き竿で

散歩へ。

04
砂浜ではまだまだ、ハマヒルガオが満開です♪

 

私は、ビーチコーミングが大好きです。

『 コーム 』 は、Comb、つまり櫛(くし)

砂浜を漉き取る様なイメージで、漂着物を観察しながら海岸を歩くことを

『 コーミング 』 『 ビーチコーミング 』 と言います。

主に、漂着物の収集家が自らの趣味を称して呼ぶ名ですが

私は、収集家ではありません(^^)

でも、

砂浜歩きは楽しい♪

05
日本海側では潮の満ち引きが殆どありませんので

潮干狩りの文化はありませんが

貝の生息数は決して少なくありません。

素潜りで貝を採るには少々経験が要って、

海底に波が創る砂の紋の波々

(砂丘の風紋と同様に、砂地の海底には独特の波々模様があります)

に沿って、広げた手の平を差し込んで

砂紋に沿う様に進んでゆくのですが

(海底の凸凹の、どの部分に貝が居るのか?は、経験。ナイショ ^^ )

1時間程休み無く頑張れば、

家族5人分の味噌汁の具は充分に採れます。アサリは結構いる。

只、数メートルの水深に潜る事を繰り返すのは

肺にかなりの負荷が掛かるので

私の場合、肺や気管(?)が痛くなったりします。

おっさんになってしまった今では、かなり厳しいかも(^^;)

 

話を戻しますが・・・

ここ波松では、砂浜に白い帯(貝溜まりと呼ばれます)

が出来る程二枚貝の貝殻が打ち上げられています。

その帯を辿るように歩く時間が、楽しい。

長さ3~4cm以上の綺麗なピンクの貝殻は、

桜貝同様に貝細工などに使われる 『 ベニガイ 』

06
これは残念ながら穴が開いていますが、

サクラガイやベニガイの仲間は、まるで赤ちゃんの爪の様に薄く繊細なので

完全な状態の個体を拾うには

毎朝散歩するくらいの努力が必要です。^^

 

高級寿司ネタの赤貝の仲間も意外に多く生息しています。

07
貝溜まりを歩けば、必ず見られる貝殻ですが

赤貝の仲間には数種類あって、

それぞれは、貝殻の溝の数によって簡単に区別できます。

この貝殻は、筋の数が約38本(両端は不明瞭なので、だいたいの数です。)

約38本なら = サトウガイ

約32本なら = サルボウ

この二種類が、福井の砂浜では多く見られます。

見た目、筋が粗ければサルボウ、細かければサトウガイと、

慣れれば感覚的に区別がつきます。

赤貝は42本筋ですが、未だ福井の海では出遭った事はありません。

 

おっ♪

この美しいフォルムは 『 イタヤガイ 』

08

昔ながらの、板葺きの屋根になぞらえて 『 イタヤ 』 と呼ばれます。

ホタテガイの仲間なので、貝柱が立派で美味しい貝です。^^

あの、ルネサンスの名画、ビーナスの誕生で

ビーナスが載っている貝がコレだと言われています。

その均整の取れた美しさが、古来から認められていたのでしょう。

ビーチコーミングの収集家ではない私ですが

イタヤガイは好きで特別なので、お持ち帰り。^^

サクラガイ、ベニガイ、イタヤガイは

いつも持ち帰って、

癒しスペースである我が家のトイレ(笑)に積んで並べられています。

 

さて、

散歩の延長はテトラ帯へ・・・

09
(T-T) 美味そうな食材がテンコ盛♪

 

で、

釣れてくるのはコノ食材ばっか

10
真っ白でスベスベなイメージのフグのお腹ですが、

ご覧の通り、細かなトゲトゲで覆われています。

ハリセンボンはフグの仲間、このトゲトゲの一つ一つが発達した姿です。

てか、

ちくしょう、

コイツばっか釣れるなぁ。。。

11
あまりにもフグが良く釣れるので、

最近、海へ釣りに行くたんびに、

長男が

「おと~さぁ~ん!フグの免許とってやぁ~~~!!!」

って、しつこいです。 ^^;

確かに、コレを全てリリースする必要が無くなれば

超美味な幸せな食卓になりそう。^^;

マヂでやってみようか?

 

コッチ方面へ出掛けたら、

帰りは、芦原の足湯♪

12

ゆ~~~っくり、

のぉ~~~んびり♪

 

真面目に釣らなかったので、

釣果は長男が釣ってくれたピンギスが6匹(^^;)

13
晩御飯は、

夏野菜とキノコをたっぷりプラスして

天ぷらパーティーでした♪(^^)

  

他には、

メカブが出来てるワカメ(油で揚げると美味)と

イボニシ(塩茹でで酒のつまみに美味)をお持ち帰り。^^

 

んなこんなで、

幸せな、ゆるゆる土曜日でした。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月12日 (金)

おっさん化一直線

 

今年もまた順調に、年齢を一つ重ねました。

それに合わせるように、先日の健康診断の結果が返って来た。

 

 

残念ながら、

 

ドクターストップが掛かって、飲酒禁止!

 

と、

なってくれるのかと、

今年こそ! と、期待していましたが、

 

が、

 

残念ながら、

肝胆機能は昨年よりも良いんじゃない? って位の感じでした(^^;)

Imgp5266
なななんで?

 

アルコール性の肝障害が顕著に現れると言われるγ-GTPの値が

少々増えましたが、全然問題の無いレベル。一昨年より低いし。

(γ-GTPが100を超える様ですと

  脂肪肝が進行し始めている可能性大なので、必ずお医者へGo!)

 

ここ数年、仕事を真面目に頑張っているので(あ、あああたりまえか(^^;))

当然ストレスが多くて、運動不足。

実は、正直に言うと

ストレスと不規則(否、規則的に自分の時間が不足で寝不足)な生活の為

それを埋め合わせるように、

(加齢と共に減らすべきだと意識しているものの)

飲酒量が、全く減らせていない。

 

平素自分の時間が無いという事は

当然、習慣的な運動も行なえていない。

簡単な言葉で言うと、

『 摂生ができていない 』 のだ。

2~3年前までは、毎日のように自転車に乗っていて

その運動量(走行距離・獲得標高などの負荷)もそれなりだったので

逆に摂食量が不足する程の生活だったが、

(意識してバランス良く過食しないと体力が落ちて痩せてしまう)

運動を止めたからといって

食生活がそれに合わせて変わってくれる事は困難で、

食欲は以前と全く変化が無い(笑)(^^;)

当然、

運動を止めた途端に、急加速的にオーバーカロリーになる。

只、まだ変化の入り口に居る今は

質量の重い筋肉が落ちる事に相殺されている為か体重増は無い。

Imgp5268

体重変わらない割には、お腹周りのダブつきが目立ってきて

情けない体型になってきてるんだけど・・・

 

だが、体内の劣化は確実に進行していて、

体重も腹囲にも変化が無いのに

コ、コレステロールががが!!!

Imgp5267
完全な運動不足です。(--;)

 

ここ数年、毎年数ミリずつ縮んでいた身長は、

今年は下げ止まっていました。^^;

その代り、

遂に!

視力が両眼共1.5に到達♪

Photo
山で遊んでいるから? ^^

遠くはめちゃくちゃ良く見える。

近くはじぇんじぇん見えん。。。(--;)老眼で。

 

血が濃い(貧血の逆)

のも毎年の事。

Photo_2
これは、酒飲みでいつも身体が脱水気味なのも関係あるのかな?

身体に酸素を取り込む能力が高いのは良い事なのでしょうが、

度が過ぎると血栓が出来やすくなるそうなので

酒飲んだら水分もちゃんと採るように意識しなきゃ。

(アルコールは、利尿作用も勿論ですが

  体内で化学処理される過程でもその反応の為に水分子を奪うそうです。)

 

毎年 『 不完全右脚ブロック 』 (心臓を収縮させる信号が正常に伝達されない)

で引っかかっていた心電図は、今年は問題無しでした。

そういえば最近、不整脈が出なくなったなぁ。

激しい運動をしなくなったら直った?^^;ヨクワカランケド

 

まあ、

そんなこんなで、

順調に、

血液ドロドロの典型的なおっさんになりつつある今日この頃、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

運動するぞ!

酒減らすぞ!

 

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 7日 (日)

ドタバタサンデー

 

5時45分に目覚ましをかけ、

早朝から町内の奉仕作業でしたが

昨日の後遺症で、

身体中アッチもコッチも筋肉痛やら関節痛(^^;)

イテェ、イテェ。。。

 

草刈りと側溝掃除。

ゴミ袋と土のう袋を山の様に積み上げ終えたら、

慌てて次の予定へと飛んでゆきます。

 

今日は末っ子の運動会でした。

Imgp5254

天気よくって良かった。^^

今日もお昼はお外でお弁当♪

Imgp5255
がんばれがんばれ。

午後からは猛烈な睡魔と闘いながらの応援でした。(++;)

 

夕飯は、

「がんばったんだから!!!」と猛烈にアピールする末っ子の希望で

外食。(^^)

Imgp5260
あざ~っす♪

中ジョッキ三杯。

 

帰宅後、

二日分の疲れが一気に出て、

そのまま倒れ込んで起き上がれませんでした。

おそらく、5分以内で記憶が途絶えたと思われます。

夜中、3時前くらい?に目覚めて風呂へ入り、サッパリして

もう一回寝ようとしましたが、

充分過ぎる程の睡眠が満了していた様で

結局朝まで眠れませんでした。(^^;)

 

週末おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 6日 (土)

まさお

草刈。

01

昔から、『お山に三回、里に一回。』 なんて言うそうですが、

里に初雪が降ると間も無く、山スキーシーズンが始まります。

そして此処北陸では

高い山の賞味期限が切れて板納めとなるのは毎年5月の終わり頃。

『スキー』と聞くと、冬限定の短期間の遊びのように思われますが

実は、山スキーは、半年間にも及ぶ長い長いシーズンです。

 

ようよう、

その半年間が終わると、丁度

夏山の山開きに向けての準備が行なわれる頃。

一般的に山開きは、7月1日を中心に行なわれる事が多いですね。

 

先輩仲間からお約束の召集が掛かります。

いつもいつも遊ばせて戴いている山への感謝の意味なのか、

先達から受け継いできた事を途絶えさせたくない想いなのか、

皆其々、心の中は色々なのでしょうが

雪山が終われば

所縁の山の登山道整備を行なうのがお約束です。

 

気持ち良く自主的に集まって

楽しそうに汗を流すこの方々の姿が素敵で好きなので、(^^)

私も末席に加わってお手伝いをさせていただきます。

 

標高1000m前後の、決して高山ではない山域ですが

向かう道すがら

未だこの時期でも、

谷筋には多くの雪が残っている。山奥です。

02
  

それでも、そんな山奥でも、

多くの登山者が訪れる人気の場所ですので

だから、

みんな、、、、なのかな。

03
今日は予報より天気が悪く、

陽射の無いガスの中でしたが

景色が目的の登山ではないので、

冷涼で、かえって作業がはかどりました。^^

04

 

稜線の尾根道が雲の中に浮き、

素敵な雰囲気です。

05
仲間が、それぞれのエンジン音が聞こえない位の距離にバラけ、

各々の受け持ちを刈り終えたら

交互に前へ出て入れ替わるようにして進みます。

 

ガスが流れる斜面に

『ニッコウキスゲ』が現れました。

06
「今年は雪多かったから咲くの遅いかなぁ。」

なんて会話しながら来ましたが、

沢山見られて幸せでした。^^

07

08
同じ斜面には、少々離れた向こうでしたが

『コバイケイソウ』も咲いていました♪

09
昨年は完全に外れの裏年で、白山でもさっぱりだったので

この花が見られたのも嬉しい。^^

 

『アカモノ』も、大好きな花です。

10

小さな花ですが、

群落を創り、高山植物的な雰囲気がとても可愛らしいです。

 

『サンカヨウ』もあります。

11
あまり目立たないですが、可憐で

これも人気の花。

私も大好きなので、

これは絶対に刈っちゃわないようにしなきゃ。^^  

 

『イワカガミ』や『アザミ』の仲間など

12

13
他にも、ユキザサやナルコユリの白花が多く見られました。

ナナカマドやウツギの仲間も今が花の盛りです。

 

申し合わせた集合時間に頂上へ。

14
  

わぁ~い♪

15
山の上での食事は、

本当に贅沢で幸せ。^^

 

帰り道も、作業。

16
熊笹の花が咲いていました。

17_2

今年はあちらこちらから竹の花が咲いたとの話が聞かれます。

竹は数十年に一度花が咲いて

花が咲くと一斉に枯れてしまう現象が良く知られていますが、

笹の仲間も良く似た生態を持ち

花が咲くと、地下茎で繋がった一帯が白枯れという状態になるそうです。

それでも、

消えることはない。^^;

熊笹は特に刈っても刈っても繫茂するので

毎年毎年の作業の積み重ねが

やがて 『 道らしい道 』 の結果へとつながる。

以前、ある方は言いました、

「草刈り作業はフォーエバー」 (笑)

そして、

道が道になるのは、

歩いて下さる方が居るから。

人が踏んでこその道。

それが何よりです。^^

 

私にとっては、

これはレクレーション♪みたいなもので

18
嫌いな時間ではありません。

皆さんとのこんな時間。

山はやっぱ、いいですねぇ。^^

 

今年も良い汗を流すことができました。

19
   

遠足は最後まで気を抜かずに(笑)

湿潤なトラバースは滑落の危険アリ

20
  

無事、

予定終了。

21
ありがとうございました。m(__)m

 

 

さあ、

雪山シーズンおわり!

22

明日は町内の公園の草刈りです。(ToT)フォーエバー。。。

 

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 4日 (木)

整備不良を整備

 

帰宅ライド中に、

フロントブレーキのワイヤーが切れました。(ToT)

Imgp5191
遠征中や、

時速60Km出るような下り坂じゃなくって、

本当に良かった(^^;)

 

スペアのワイヤーは携行していなかったので、

リアブレーキのみで、

ゆ~~~っくり、ゆ~~~っくりと帰りました。

 

折しも、6月1日より新道交法が施行され

自転車への視線が厳しいさ中です。

警視庁のHPによると、

『 ブレーキは前輪及び後輪にかかり、

 時速10km / hのとき、3メートル以内の距離で停止させることができること。』

とあります。

全く条件を満たす事が出来ない(笑)(^^;;;

Imgp5193
まあ、こんな事もあるよ。

パンクだってあるし、

ライトの電池切れだってある。

自転車通勤しようと思うと、

近所のチョイ乗りではなくツーリングへ出掛けようと思うと、

様々な準備、装備、心構え、技能が必要です。

自転車にJAFは無いから(笑)

Imgp5194
にしても、

爽やか♪素晴らしい青空♪

 

えち鉄が鉄橋を渡ってゆきました。

Imgp5198
   

さて、

家で、整備。

予備ワイヤーに張り替えます。

先ずは、切れちゃったワイヤーを、ブラケット部から引っ張り出します。

Imgp5201

ブレーキワイヤーが通っているのは

カシメられた端末をレバーに固定する手前の可動部と、

ブラケット最奥部からアウターへと繋がる穴の二箇所。

Imgp5204
奥の穴だけなら簡単に入るのですが、

手前の穴と奥の穴は直線的な位置関係ではないので、

レバー側(手前)の穴に通してから奥の穴へと導くのはとても難しい。

向きが合うように、レバーの位置(引き具合)を加減したり

ワイヤーに微妙な曲げ癖を付けてやる必要があります。

更に、ワイヤーの端末は、ほつれ易いので

アウターの入り口でちょっと引っ掛かったりして無理な力を加えてしまうと

カットし直す事になってしまう。。。二度、三度。。。。。。

 

最近、

顕著に老眼が進んでいる私には、大変困難な作業でした。アハ(^^;)

 

そろそろオレも老眼鏡買わんとアカンのか?(T.T)

ちなみに、先日の健康診断では

両眼共視力1.5でした!エッヘン!

近くだけが極端に見えない・・・

典型的な老眼だな。

 

イライラとあがいた挙句、

結局、

お嫁ちゃんに助けてもらった(笑)ハズカシイ(^^;;;

Imgp5207
登山用のヘッドライトを装着した女医さん、

見事な手際でオペしてくれました。

Imgp5210
あざっす!!!

 

アウターにワイヤーが滑り込んでしまえば

後はもう、

お任せあれ。

 

カンチブレーキ特有のコノ部分は屈曲が極端なので

Imgp5211
素直にはワイヤーが通らず、

結局、アヘッドステムをバラして外して作業しました。

今回ワイヤーが切れてしまったのも、

ハンドル下のこの曲がり角。

ブレーキの度に擦れて磨耗するんだろうね。

 

アーチワイヤーのユニットリンクを通して

Imgp5214

引き代が程好くなる様に調整して、

ブレーキ部を締め付けてワイヤーを固定したら

Imgp5215
カット。

Imgp5216
ほつれない様に端末を処理すれば完成です。

Imgp5218

 

安全第一!

 

今後、

ワイヤーの予備も携行する必要あるのかな?(^^;)

 

まあ、

当分の間は大丈夫でしょう。

ね?

 

ちなみに、

ブレーキ用のワイヤーと変速機用のワイヤーは一応異なります。

当然、大きな力の掛かるブレーキ用が太くて1.6mm

シフト用は1.2mm が一般的です。(シマノの規格?)

そして当然、

そのワイヤーを収めるアウターも太さが異なるものが準備されているのですが、

大は小を兼ねるので(笑)

私のバイクは、

シフトワイヤーも、ブレーキ用のアウターで組んであります(爆)

神経質な方や、レースで本格的に戦う様な方は

変速精度が気になるのでしょうが、

私の経験上全く問題無し!

ストレスを感じた事は一度もありません。(笑)

 

え~っと、

何の話だったっけ?(^^;)

 

自転車乗ってると、触ってると

楽しい♪って話です。

 

おしまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年6月 2日 (火)

初夏

 

夕方近くに急な修理依頼が入って、

慌てて三国へ飛んでゆきました。

 

大きな施設の大元の給水設備。

現場ではテンパッた顔した大人が何人も待ち構えていました。^^;

嫌なパターンの現場です。

『一刻も早く復旧』 のプレッシャーに取り囲まれながら、

うん、p(T-T)q ガンバル。

 

無事、原因を見つけ出して対処を完了したら

今日はもう職場へ帰るだけ。。。

 

晴れ晴れしたとした気持ちで、

フルーツラインのラベンダーファームへ寄って、

一息つきました。

Imgp5180
  

北海道のラベンダー畑を見て感動したのをきっかけに創められたと聞いたが、

へ~。もう四半世紀なんですか。。。

Imgp5184

ささやかな応援の気持ちを込めて、

切り花を一袋買って帰りました。

 

車中が、爽やかな初夏の香りで一杯になりました。(^^)♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »