« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月25日 (日)

そろそろ山スキーはじまるよの会2015

10日程前にはとうとう白山が初冠雪し、

今年ももう、直ぐそこまで冬がやって来ました。

 

となると、

毎年恒例となってきた 『 そろそろ山スキーはじまるよの会 』 開催です。

01

山の会ですが、自転車でスタートする。これも恒例。

冬以外では中々会えない顔、遠方の仲間、そしていつもの顔。^^

年に一度、

私も、この日が来るのが楽しみでした。

 

想定以上に天気が良く、汗を掻きながらのポタリングスタート。

02
度々休憩をとりながら、お喋りを楽しみながら進みます♪

03

 

和田の海岸は白砂が美しく、

遠景に見える若狭富士(青葉山)の姿と相まって、

福井県内でも屈指の風光明媚な場所だと思います。

04
水の綺麗さ、透明度もこの通り。

05
大阪支部、いつも元気なマッちゃん(^^)テンション上がるよね(笑)

06
ここで暫しの~んびりと過ごしました。

07
  

最後の〆は明鏡洞へ寄って

08

09

「あれは通り抜けられるなぁ~」 って、カヤック目線の会話。^^

10

 

昼食はコンビニの駐車場で質素に済ませ、

帰路もお喋りを楽しみながら。。。(^^)

 

60Km程のポタリングを堪能したら、

お宿へチェックイン♪

早速ひとっ風呂浴びて、ビール♪ ビール♪ ビール♪

 

で、

 

皆がそろったら♪

 

「 カンパーイ♪♪♪ 」

11

12
今年はアオリイカが二杯♪

13
そして何と言っても、

マハタは美味い♪実に美味い♪

14

去年よりサイズアップしてたぁ♪

 

わいのわいのと賑やかに、

美味しいお酒と共に

いつもの仲間のいつもの時間が過ぎてゆきました。(^^)

 

 

ところで、

 

久々に、

 

派手に落車しました。

 

15
左コーナーで、

落ち葉に前輪をすくわれて、

見事にいっちゃいました。

 

久々に息が止まった。

悶絶。

 

落ち葉なんて、、、

当然分ってる危険だから、注意してたんだけどなぁ。。。(T-T)

 

皆さん本当に気をつけましょうね。

 

 

いてぇ、いてぇ・・・ そこらじゅういてぇ。。。

寝返りまともに打てねぇや。。。

 

 

しっかり飲んだ翌日の旅館の朝飯は、

何でこんなに美味しいのかね?(^^)

16
しっかりおかわりして、

お腹パンパンで帰途へ就きました。

 

 

どうか、

今年も良い冬がやって来ますように。^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月18日 (日)

越えた向こうに在る幸せ

00

最高のシエスタ。

ナポリの空に、ナポリタン♪

18
意味は無いです。

ナポリ行ったこと無いです。。。(^^;)青空が余りにも青かったので。。。

  

 

風邪が内臓に来てしまい、土曜の日中から急に体調不良になった。

下からも上からも・・・(ToT)ゲロゲロ~ 結局頭痛も・・・って感じになってしまい

職場を早退。。。すんませ~ん m(__;)m

幸い、インフルエンザや、ヤバイやつではありませんでした。

ちゃんと安静にして、気合で!一晩で直す!

 

だって、

雪山ばかりか海でもやっぱ自由人な先輩仲間からの、

嬉しいお誘い。

 

自由な心は軽い。大きな行動をたやすくする。

何も、事も無気に、まるで特別な事では無い様に、

普通ならば中々越えられない一線、その一歩を

あっさりと踏み出して、越えて、その先へ行ってしまう事ができる。

自由な心を持った人は、何事も、自分の中のハードルが低い。

御本人は全くそんな事を意識している訳では無さそうで、

気負った雰囲気など微塵もまとっていないのだが、

穏やかでひょうひょうとした人間性に隠されて見えないだけで、

誰にもそうそう簡単には真似出来ないレベルの

並外れた行動力と価値観を潜在している。

 

そんな、自由人な方々に縁が頂けた事が、

その生き方、価値観に触れられる事が、

私の人生にとって

本当に尊い、幸せな事だと実感している。

 

そのお陰で、この週末もまた

一緒にガハハと笑わせてもらえて、子供みたいに遊んで、

素晴らしい時間、素敵な癒しを頂くことができました。

そんな幸せに、

感謝に堪えない。

01
朝の内は雲が多かったですが、

気象条件的には不安ゼロ♪ この上ない日です。

01a

出船!

 

出入りが舟に優しいのはやはり砂浜ですが、

漕いで巡るならば複雑な地形の方が魅力的。

荒々しい岩場、人口物の無い森の海岸に心が躍ります。

02
素晴らしい透明度の海、海中を眺めて徘徊するように、

気の向くまま、の~んびりと進みます。

03
気付けば頭上はどんどん快晴!

無風!ベタ凪♪

鏡の様とまで言い切るにはもう一歩ってトコですが、

パドリングで、すーっと滑るように軽く舟が進む感じは、

こんな、凪いだ時だけの気持ち良さです。^^

04
気持ちいい~~~♪

05
  

「あの洞窟入ってみましょう♪(^o^)」

06
微速前進!

07
行き止まり!(^^;)

意外に奥まで入れたケド、狭いのでそのままバックで出なきゃ。

 

次行ってみよう♪

 

わお!

水海月♪大量(笑)

08

綺麗♪ボク嫌いじゃないです(^^)
08a

 

徘徊、徘徊。探検、探検。

09a
あれ?狭い?と思ったけれど、

09b
右奥へ繋がっていて、通り抜けられました。頭上注意!

10

いいなぁ、

自然相手は。

11
昨晩までの辛さは何処へやら。

純粋にわくわくする子供の男の子みたいに戻って、

身も心も、嬉々として・・・。

 

『 海月 』 と書いて 『 クラゲ 』

『 水母 』 と書いても 『 クラゲ 』

これは、訳す際に参考とした元の言語の違いで、

クラゲを海の月と見たのがポルトガル人の感性、

水の母と表現したのは中国の感性なんだそうだ。

12

素晴らしい芸術的な演出♪

13
綺~麗~♪

 

さて、

プライベートビーチへ上陸!

14
集落も道も無い奥地の海岸。

貸し切りです♪

15

わぁ~い(^^)(^^)(^^)

16
ランチタイム

17

 

楽しいお喋りと食事で満腹になったら・・・

極上のお昼寝。

22
    

少し散歩へ出掛けます。

23

水面から1~2m以上ある高い場所の水たまりに、

小魚やエビ達がいて、ちょいとびっくり。^^

24

 

砂浜の奥地も凄かった。

25
可愛い赤ちゃんの手の様な、サルの足跡。

26
  

これは、

控え爪(後ろ側の副蹄)の跡が無いから、イノシシじゃなくって・・・シカでも・・

27

カモシカの形だと思うけど、この辺りにも居るのかな?

海にも来るのかな?

 

犬に似た形で、一直線に歩くこの感じは

キツネかタヌキ。二つ揃うこの感じはタヌキっぽい。

28

 

人里離れた奥地の浜は、

まるで野生の王国でした。

29
↑ コレ全て、野生動物の足跡です。(^^)スゴイね。

完全に、ボク達人間の方がストレンジャーだ。

 

そんな場所をお借りして、

遊ぶ♪

29a
強い陽射と砂利浜で温められた水温が意外に快適で、

10月も半ば過ぎだというのに、

気持ち良く泳いで楽しむ事ができました♪

29b
完全にガキに帰った(笑)

29c
クソガキ。

 

プライベートリゾートを満喫したら、

再び海を越えてゆく。

30

次はアノ島行きましょう♪ 洞窟見えてる。

31
舟を降りて洞窟探検。

奥へ進むと、人一人分の体の厚み程度の隙間になって、引き返し。

32
もうちょっとで向こう側へ出られそうなんだけどな・・・

 

島を周り込む

33

徐々に陽が傾き始めていますが、

時間なんて気にしない。もっと遊びたい男児達。^^

34

水面に居ると、本当に自由感が素晴らしい。

当初話していた感じよりも、随分と延長・・・(^^)

35

探検、探検。
36

 

この辺りも素晴らしい透明度。

37
視線を下ろして、ふと脇へ目をやれば、

こんな感じです。

38

岩場を泳ぐイカの姿も、手に取るような距離で見られました。

 

そして、

この島の地形も素晴らしかった。

39
地形ってより、地層が。

40

帰宅後調べたら、ここの岩は『頁岩(けつがん)』といって

長い年月を掛けて水底に堆積したものが固まっていったもの。

41
積み重なった層がそのまま岩になっている。

そして、

理科の教科書で習ったでしょ? 『 褶曲 』

地層が、地殻変動によって見事に折り畳まれています。

42
すげーなー♪ ほんと、見事。

 

さて、そろそろ戻ります? もっと居たいけど・・・

43
ゆる~く、ぼちぼち。。

44

 

ミズクラゲは刺さない。

45
( と、思っていたら、

 ウィキペディアによると、

 『刺されてもほとんど痛みを感じることはない』だってさ。^^

 平気だと思ってたけど、実はボクも刺されてるのか。^^; )

 

な~んて感じで、

ついつい後ろでサボってたボク。^^;

 

帰りたくないなぁ。。。

46
  

仕方なく、

 

帰還。

47
  

最後まで無風。

 

青空。

 

今日も素晴らしい1日だった。(^^)

 

 

 

後片付けが、

大変なんですよね・・・(^^;)

48
いつもほんと、

ありがとうございます。。。m(__)m

 

今日もまた、

その懐に優しく受け容れて下さった自然の神と、

優しく受け入れてくれる仲間と、

快く送り出してくれた家族に、

感謝。

 

感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

三連休

土曜は長男次男の行事が重なってしまい、夫婦分担しての出動でした。

私は長男の応援へ。

01

03
序盤は出場試合の間が長いので、ウォーキングで時間を使ったり

他の生徒達の試合を観戦しながら過ごします。

04

05
残念ながらの二回戦敗退を見届けて

06

昼食を外食で済ませて帰宅。

 

夜は、色々ひっくるめてお疲れさん会でした。

07

08
久々に来たらこんなの(↓)がメニューに加わっていたので

09a
思わず注文。^^;

09
味わうってより、スッキリ感。

もっと暑い時期の飲み物かな。

生中 → 生中 → ハイボール → レモンハイ と進んだところで

お嫁ちゃんに叱られました。^^;

 

本当ならば土曜から海にテントを張って

連休後半はキャンプ三昧のつもりだったのだけれど、

雨が降ったり止んだり・・・ 生憎の天気が続き

予定が総崩れ。

 

中日の日曜は、

リサイクルショップへマンガを売りに行きたいとの長男に便乗して

少しだけ家族でお出掛け。

秋は子供の誕生日や家族の記念日が続くので

ついでにいつものお宮さんへ寄って

10
日々の感謝など。

 

帰宅後は、

子供達にもせがまれ、せめて夕方から釣りへと思っていましたが・・・

雨風が・・・

(--;)出動断念。

 

結局、飲んで夜更かし。

 

連休最終日。

明け方~朝の内も、外からは時折雨の音。

布団から出る気にならず、

ゴロゴロぐだぐだ、うつらうつら・・・  

仕事のお嫁ちゃんと、部活へ出掛けた長男以外は

起きてくる気配が無かったので

私もギリギリまで布団の中で過ごす。

『 あぁ~あ・・・ 連休終わっちゃうなぁ・・・ 』

朝っぱらから、かな~りブルーな気分。。。

 

主夫の日だったので、食事の給仕は私の仕事。

お昼御飯に野菜たっぷりのラーメンを作った処へ

丁度、長男がずぶ濡れで帰って来ました。

 

午後からは、

何度もレーダー画面をチェックするものの

今日も残念ながら釣りへ出掛ける雰囲気ではない。

諦めて、

男児3人でマージャンをして過ごしました。

11
久々だったので、子供達は結構喜んでくれて

思いのほか楽しい時間だった。

12
  

そんな感じで、

3日間もの休みがあったのに、

半分以上は何をしていたのか?分らないまま

特にこれといった盛り上がりも無く、

ぐだぐだゆるゆると過ぎ去りました。

 

天気同様、

気持ちも曇天。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日)

海・川

01

筋肉痛で(^^;)動くのが大変億劫ですが、末っ子にせがまれて

昼食後にどうにか重い腰を上げ

釣りへ。

 

まあ、高校生の長女はもう、こういったアウトドアの遊びへは来たがらないし、

長男は毎週末部活と友人との時間で、父ちゃんと遊ぶ暇が無いしで、

末っ子は貴重な遊び相手。

喜んでお誘いにのる。

02

先日客船の入港を見に行った金沢港で

サビキでアジを釣っていた家族連れを見て、

末っ子が 「あれやりたい」 と言うので

先ずは福井新港へ。

 

時間帯的な要因もあるでしょうが、釣果は大変渋い・・・。

『移動を・・・』と思うが、秋晴れの休日は何所もしっかり車が入っていて

良い場所が見当たらない。

我々の場所へも、

ひっきりなしに車がやって来てはUターンしてゆく状況です。

 

とりあえずコマセを使い切らなきゃ・・・と、手返し良く2時間。

父ちゃん坊主。

末っ子はコノシロを3匹。それでも、自分だけ釣れて満足気でした。^^

 

餌を使い切って諦めが付いたら、

とっとと移動。

再び釣具屋へ寄って、アオイソメを300円分買い、

九頭竜川へ。

03
父ちゃんやっぱ、

仕掛けをブン投げる爽快感と、

ぼ~っと見てるだけのコノ釣りが性に合ってる。

04

 

子供はついつい飽きがきて、河原の散策などへ出掛けます。

 

背後の土手で何やら騒いでいると思ったら、

ベンケイガニを見つけて遊んでもらっていた様です。

05
     

北風が少々キツクて大変寒かったですが、

程好い間隔で釣れてくるので、気持ちはホクホク。^^

06

07
わぁ~い♪(^o^)おっきいよ♪

08
良く引いた♪

 

黄昏に向かって、楽しい1時間半でした。

09
さあ、

帰るか。

10
  

帰宅後、夕飯前に早速捌く。

11

 

大きなのはとりあえず大まかな下処理だけして冷蔵庫へ。

12
明日、バターか何かで焼いて食おう♪

 

大型捕食魚のお腹を開ける時に楽しみなのが、

胃袋チェック。

13

消化途中で残っていたのは、

一番上のはシロギスかな。真ん中はハゼ。

下はヨシノボリの仲間っぽい。

 

作業中、末っ子が

カメラを構えて、ず~~~っと後ろから覗き込んでいます。

 

綺麗なコノシロ♪ 美味しそう♪

14
コノシロと小さなスズキは、三枚におろして強めの塩をして暫く置いたら

塩を洗い流して水分を拭き取り、寿司酢に漬けました。

 

中くらいのスズキは焼きで食べます。

 

明日も、美味しいお酒が飲めそう。^^

幸せ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土)

01

長らく通行止めだった林道がようやく開き、

いつもの仲間といつもの山で、

いつものレクリエーションを楽しんできました。

 

ほんのり色付き始めた山道を、

02
あの一番奥地まで。

03
アップダウンの尾根を行きます。

 

見晴らしの良い峠で一服していると

04
南側の谷から尾根を越えて北側へと、

次から次へと沢山のアカトンボが渡ってゆきました。

05
ペアで繋がったままのものが半数程を占めています。

アキアカネ(赤トンボ)は、

里で生まれ ~ 暑い夏は涼しい高山へ移動し ~

秋になって気温が下がると再び里へ下って生殖活動 ~

といったライフサイクルで、

大変長距離の移動(渡り)をする生態である事が知られていますが

ここは里地までまだ距離のある山奥、

交尾しながらの長距離移動? (^^;)

 

目指す山容は、中々に雄大で魅力的な眺めで

徐々に近付いてきます。

06
振り返った方には、

これまた魅力的なトンガリが望める。

07
  

爽やかな秋の空気の中、

汗して尾根道を進みます。

08

09
高度感が出てくると、

リンドウの花が見頃を迎えていました。

10

11
黄花は、アキノキリンソウ?ミヤマアキノキリンソウ?

12
道中、ナナカマドの赤い実もそこかしこで見られました。

葉の色付きは未だありません。

13
  

幾つかの小さなピークを結ぶ稜線の道を進み、

14

15
4時間近く掛けて山頂へ到着。

16
  

汗を掻いた後の語らいは、とても清清しく大好きな時間です。

17
皆さん次のシーズンへ向けて、早くも山スキー新機材の情報交換。

物欲トーク全開! 楽しそうですね(^^)(笑)

 

帰りもまた、

アップダウンの辛い道。

18
運動不足の中年には、本当に辛い辛い行程でした(T-T)

コリャあかん!

こんな脚じゃ雪山行けん!

今度こそ本当に、トレーニングの必要性をひしひしと実感。

ヘロッヘロでの下山でした。

 

にしても、

山はいいですね。(^^)

素晴らしい自然に癒され、

19

また直ぐにでも山へ行きたい気持ちになりました。

    

身体はとっても疲れたけれど、

行ってみればやはり、

山は、

とっても幸せな場所、時間でした。^^

 

山の神、家族、仲間。

感謝。

感謝。

 

 

やりたい事、

予定、

欲しいもの、

あれもこれも・・・

いっぱいだ。

全く、

幸せな事だ。^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »