いい歳のおっさんが全力で遊びますよ
集合時間も決まっていないのに何でみんな平気なの?(^^;)
えぇっっ!!寝ちゃったの!?
あぁぁ・・・ (++;)
明日、何時に起きりゃイイんすか?
んで、
早朝4時半に
『何時頃来るの?』 とか連絡入ってるし(笑)
ボクは一体どうしたらイイんすか!(T-T)
そんな感じなのに、
問題無く楽しく事が進むんだから、不思議なモンです。^^
強固な信頼関係の上に成り立つ 『 超ユルイ 』 メンバー。(ToT)
要はね、
自然に遊んでもらおうってのに、
7時スタートか、8時スタートか、
そんな、人間の時計の都合で重大な差異を生む様な事じゃ
そもそもダメな訳で、
そこに固執するよりも、
その場の状況に応じて考えりゃぁ良い。
9時だろうが、10時だろうが、
まあ、臨機応変でいいんじゃね?
って柔軟性。対応能力。
目的地や引き返し地点だって、その場の状況で決めれば良い。
山の遊びなどでも同様だと思うが、
単独の場合にはそういった柔軟性が保てる人でも
複数人のパーティーとなるとそうはいかず
計画に縛られて無理をしてしまったり、不和を生んでしまったりする。
のだが、
幸いにしてと言うか、何と言うか・・・
私を取り囲む仲間達は、
単独・複数に関らず、恒常的にその辺のバランス感覚は抜群で(笑)
超マイペースなのに、肝心なところはちゃんと押えて、寛容寛大で、
臨機応変が大の得意な方々ばかりです。^^
んなこんなで、
楽しく出発♪
今日は自分の青舟ではなく、
赤船長のタンデムに同乗させていただきました。
この背中越しに、他愛も無い下らない会話や
互いの身の上話などを延々と続けながら、
断続的に笑い続けるこの感じが
とても心地良い。
そして何より、
海の上へ出れば、相変わらず素晴らしい自由感。
非日常感満載の景色が次々と現れて、
まるで頭を着け替える位の劇的感で
あっと言う間に色々な事を忘れさせ、リセットしてくれる。
此処は北陸の知床?
北陸のパゴス!?(ガラパゴス?)
あんま色々例えを知らないから・・・
とりあえず、パゴス♪
今日もパゴス感満載♪
えっ!
その隙間行くの!?
本当に行っちゃうし!(笑)
Go♪Go♪
向こ~うの方から呼び掛ける声が聞こえて、
おっ! 手を振り返す。
今日は他のパドラーに出逢った。^^
先輩の読み・計画通り、
突端を回り込めば風裏。
穏やかな雰囲気になり、益々気持ち良い♪
残念ながら、ここらは携帯圏内。
家族からの連絡や仕事の電話が入っちゃったりすると、
暫し現実へ引き戻される・・・
浮世を忘れて、
さあ、探検♪探検♪
アソコ入りますか。
「クジラに食べられたらこんな感じかなぁ?」 とか。^^ 死にますって(笑)
次はアッチですね。^^
今日は何回食われたっけ?
『 水曜スペシャル! 川口浩探検シリーズ! 』 で育ったボクらの世代は、
穴があったら、
やっぱ入りたい。
大蛇も何んにも出てこないケド、
やっぱ楽しい。^^
次はドコ目指すんですか?♪
あのプライベートビーチですね。
今日は此処がランチテラス。
気温が30℃を超えるような日だが、
心地良い木陰があって
まるで南の島みたい。
さて・・・
やっぱ、ね。^^
(^^)♪(^^)♪(^^)♪
素敵な昼下がりを、
ゆるく。ゆる~くね。
人が住むエリアから遠く離れた場所だからか?
刺すような鬱陶しい虫もおらず、
実に快適。
ストレスの全く無い時間が流れます。。。
昔取った杵柄。
何十年振り?かな。^^
木登りをしました。
食後のレクリエーションは、漂着物を使って、協力してブランコを作る。
いいね♪
「あ!アカンって!ヤメテーーー!!!」
「笑!笑!笑---!!!」
もっと思いっ切りいけってばーっ!!!
『 押すな押すな 』 は 『 押せよ!』 の前フリでしょ?(笑)
ぶら~ん、ぶら~ん、ぶら~ん、ぶら~ん、、、
ぶら~ん、
ぶら~ん、、、
ジャンプ!
ドテッ!
楽しいね。。。
束の間の、午睡。。。。。
幸せ。
目覚めたら・・・
泳ぐの!?
まだ6月やで。^^
遊泳用の水温の目安と、安全の為の目安は違うけど、
一般的なプールなら快温28℃が目標。
競泳用でも25℃だってさ。
今日はリーダーの実測で21~22、
水温25℃なんて遥かに届いてないよ。
てか、赤船長、
シュノーケル持参か!(笑)ヤル気マンマン♪
あまりに気持ち良さそうで羨ましいから、
よし!
ボクもいっちゃおう♪ わ~~~い♪
どっぼーん!!!
痛っ・・・ 浅いってば。
おっ!
意外に水温は快適やな♪
秋の終わり位の感じ。
気持ち良かった♪
よ~け遊んだ。^^
仕方が無い、帰りますか。
戻り行程も、
自然に抱かれて。。。
あの、
往路でも目に入っていたクロスは、
サンタ・マリアか
まるで、ブラジルのコルコバードのイエス・キリスト像の様に
我々を見守っている様に感じられるけれど
実は、
座礁防止用?の小さな灯台のようなものでした。
見守ってくれている事には間違いないね。^^
出船場所が近付くと、風の表になる。
波は未だ然程では無いが、
風が強くて難儀した。
でも、これは事前のレクチャー通りで、想定内。
今日は、
終盤結構疲れましたね。
だけど、それが程好い。^^
心地良い幸福感と、疲労感の余韻でした。
以前は、
面倒くさい後片付けが大変だと感じた事もありましたが、
最近は、
水から上がって、
船を洗ったりするこの作業が、余韻に浸るこの感じが、
結構好きです。^^
今日の海もまた、
自然の懐に受け容れて下さって、
素晴らしい時間を持たせてくださいました。
今日もまた、
快く送り出してくれた家族と、
素敵な仲間に、
感謝。
感謝。
です。(^^)
| 固定リンク
« 宵。香。 | トップページ | ちょこっと金沢2 »
コメント