« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月30日 (日)

でえと

 

今週は結婚記念日があったので、

休みはお互い空けておいた。

 

のだが、

前日も仕事だったし、

疲れを取る事が優先モードの私は

ゆるゆる朝寝。。。

 

「どうするの?!」 と、起こされて、

「うん。。。どっか行こう。。。(--;)」

 

何ぁ~んにも考えていなかった。

 

完全ノープランで、

『とりあえず加賀方面へ行けば、どっか、何かあるよな。』 と思い、

北へ向かって車を走らせる。

 

空港道路を流しながら・・・

 

何か思いついたので、

芦原温泉駅(JR)へと向かい、

安いコインパーキングへ車を入れる。

(駅付随の駐車場は、

 1時間以内 無料

 1時間を超え6時間以内は、1時間につき100円

 6時間を超え24時間以内でも、500円 )

00
券売機の前に立ち、

「どうする?何処まで行く?(^^)」

と、お嫁ちゃんに問うと、

「小松は車じゃないと不便だし・・・ 金沢!」

って事で、

金沢までの切符を購入。

02
切符が三枚なのは、

例の如く、末っ子がオマケで着いて来ているから。(^^;)

 

特急予算は無いので、

01
鈍行で向かいます。

02a
10:32 発

03
  

うつら、うつら・・・

私は殆ど寝ていた。

 

金沢駅に降り立ったら、

100円バスに乗って、武蔵ヶ辻へ。

 

近江町市場で、

04
先ずは腹ごしらえ。

05
  

市場内をフラフラ歩いて抜けたら、

程近い、保存食の専門店へ寄って、

06
こんなの購入♪

07
  

その後、

とりあえず、尾張町から北へ裏通りに入り、

久保市の乙剣宮へ御参り。

08

09
今日も愉しませて戴きます。有り難う御座います。

 

お宮さんの境内の奥、裏手へ進むと

川沿いの料亭街へと下りる坂があります。

10

11
その昔、旦那衆が人目を忍ぶ様に花街へと通った道。

作家の泉鏡花も、此の 『 暗がり坂 』 を行き来した事は有名。

12

 

主計の茶屋街を抜け、

13
浅野川沿いへと出て

14
大橋を渡る。

15

16
橋から下を覗き込むと、

お魚。^^

17
黒い塊は、

ウグイの群れだな。

18

川を見下ろす、隣のビルには・・・

19
お魚を狙うトンビが居て、^^

20
時々アタックを掛けていました。

 

さて、

程近い、東茶屋街へ♪

21

22

23
奥に在る、宇多須神社の前に、今月

古民家を改装した、こんなお店が出来ています。

24
金沢に惚れ込み、2年ほど前から月2~3回のペースで通っているという

タレントの MEGUMI さんが創ったお店です。

25
メニューが、パンフレットみたいで大きかった。^^;

26
窓の向こうには、お宮さんの鳥居が見えて、良い感じ。

27
(落ち着いた暗めの店内から撮ったら、外の光が飛んでしまいました)

 

モンブランのパンケーキ♪

28
メニューの写真から想像したより、随分デカかった。^^

 

オヤツの後は、腹ごなしの徘徊。

29

お嫁ちゃんがお店に入っちゃうと、

男子は外で待機。(--;)

30

31
んな感じで、

素敵な午後の時間でした。

32
  

バスに乗ろうかどうしようか迷いましたが、

結局、

主計~尾張町~武蔵ヶ辻~ と、

散歩しながら戻りました。

33
尾張町は、前田の加賀藩からの旧い街で、

老舗が軒を連ねる独特の雰囲気を残し持っている場所です。

34
   

金沢駅まで戻ったら、

35

36
お嫁ちゃんは例の如く、

お買い物を楽しむ為に百番街へと消えてゆきましたので、

男子二人は、

頑張って時間を潰します。

 

困った時は此処。

百番街のRinto内に、

北陸やその近県の観光パンフレットを並べた情報スペースが在るのですが、

何時来ても、

ここの充実度が凄くて、勉強になるし

次はドコへ出掛けようかと、楽しい思いを巡らす事が出来る。

 

そこで見つけた、

地元福井のこんな物。

37
これが、内容が超濃くて、

読み応えたっぷりで、

超充実の全51ページ!!

383940424344
お持ち帰り♪

この本が無料なんて、

お役所も、本気を出したら中々やるじゃん! って感じ。^^

 

もう一つ、保存版はコレ

45
どのページも、

写真がとても美しくて、

46

47

48

完成度のレベルが凄い。

 

これが無料の観光パンフレットだなんて、

素晴らしい。^^

 

帰りは、

16:15 発に乗りました。

49
  

夕暮れ~黄昏を眺めながら・・・

50
350と、500の2本♪

 

芦原温泉駅からは、

お嫁ちゃんに運転させちゃって帰りました。。。zzz

 

 

めでたし。

 

おしまい。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月22日 (土)

内水面

00
鏡の様な水面を滑る快感は、

あの感じは、

言葉では中々例えが難しいのですが、  

『 ストレスフリー 』 正にそんな感じです。

 

 

久々にとれた連休でしたが、

気象条件が微妙で、海への出動は諦め。

代わりに、

ちょいと趣向を変えて、

川へ舟を出してみました。

01

自宅からそう遠くない、

自転車通勤で馴染みの見慣れた景色の中ですが、

水面へ出るのは勿論初めて。

新鮮な気持ちが、嬉しい。^^

Mah00128_2

02
通称空港道路の 『 天池橋 』 を潜るところからスタート♪

 

その直ぐ下流側には、

美しい斜張橋の 『 中角歩道橋 』

Mah00130_2
まさか、

こんなアングルから眺められる日が来るなんて♪

04

 

Go♪Go♪

05

 

えち鉄の鉄橋も、

06
実に嬉しい新鮮な眺め。

07

08
街中をゆく川。

もっと窮屈な、喧騒の雰囲気なのかと想像していたら、

両側の堤防で、町並みの視界がさえぎられているからか、

思っていたよりも空が広くて

開放的な気分。

素晴らしい非日常でした。

09
     

本流から分岐してワンドの奥へ進んでみると、

まるでジャングルを探検しているみたいな気分になる。

10
大きな魚影や、

カメに出遭いました。

11
とても、普段の生活の直ぐ横に在る場所だなんて思えない。

自然はやっぱいいね。

 

『 高屋橋 』 を過ぎると

12
足羽~日野川水系が合流してきます。

川幅が広がり、

悠々と流れる大河の雰囲気が強くなる。

13

14

15


『 天菅生橋 』

16
川なんだから、

の~んびりボーっとしてれば自然に流れてっちゃうのかと思っていたが、

此の辺りまで来ると、

もう全く流れが感じられなくって、

結構ちゃんと漕がなければ進めない。

Mah00133_3
ボクは後席で結構サボってたけど(笑)

 

17
『 布施田橋 』 は架け替え工事中。

18
新しい橋脚が出来上がった段階です。

19
旧い方は、

トラス鉄橋+桁橋で、中々味がありますね。

20

ただ、昭和33年架設との事で

やはり老朽化が激しく、裏からは補強工事の跡が見られました。

21

22

Mah00138_2
河口まで6Km程の辺り。

23
益々大河感。悠々。

24

Mah00139_3

手頃な砂地へ舟を上げて一服♪

25
このメンバーは、

やっぱコレが無いと。(^^)

Mah00142_2

 

此の後下流域は、

Mah00143_5
静かな鏡の様な水面が続き、

26

Mah00144_2

Mah00145_3
時間の流れも、ゆ~~~ったり。

28

Mah00145_8

 

『 三国大橋 』 を潜ったら、

29

30

31
そろそろ時間が気になりだしたので

32
上陸地点を探します。

33

Mah00148_3
舟を上げたら、  

お嫁ちゃんに電話して場所を伝え、

回収に来てもらいました。

34

川下りは、このへんの段取りが必要。

 

海水と違って、

そんなに念入りに舟を洗う必要が無いので

撤収はお気楽です。

35
    

ススキが揺れるのを眺めながら、の~~~んびり・・・

の計画だったのですが、

36
河川敷の殆どはセイタカアワダチソウで埋め尽くされていて、

ススキ、少なかったです。。。

外来種忌々しい。

 

 

今日もしっかりと遊ばせて頂きました。

自然と、

家族と、

仲間に、

感謝。

感謝。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月16日 (日)

パゴス再訪

Galapagos_a17acc747f1bd36f1ce240200
只の現実逃避です。。。そっとしておいてください。。。   

  

土曜は仕事、MAXに残業。

折角の休日の日曜にも、約束を入れる気力が湧かなかった。

 

お寝坊さんは、

予定通り、日曜の午前中を無駄にしてしまう。

 

う、うう、

う~~~むむむ。。。

む?

02
珍しく、北部の方が条件が良いじゃないか!?

03

 

行くか♪

01

近所の海へ。  

04
うむ。

今日も澄んでいて美しい。^^

 

そろそろ水温が気になるので、

オシリの下になるスカッパーホールは塞いだ。

05

正午を回ってからの出発。

予報よりも少々風が強く感じたが、波は全く無し。

気分上々♪

 

出艇後間も無く、

気持ちの良い挨拶。(^^)こんちわぁー!

06

ゆ~っくり、

ゆ~~~っくりと、

の~んびり漕ぐ。

07
今日は末っ子が付いて来た。

08
時々探検モードで遊ぶ。^^

09
 

安山岩の迫力在る景色。

10
5月にも訪れた場所だが、

今回も未だ飽きることは無かった。

素晴らしい!

11

12

13
俺のパゴス!

14
  

今日は夕方まで何処にも上陸せず、

ず~~~っと舟の上で過ごした。

16
補給は勿論、

17
排尿も舟の上。

尿瓶(コップ)に出して、舟の外へ。

18
計4杯。

こぼさず、とっても上手に出来ました♪

 

海は広いな大きいな。

19

コップは塩水でジャバジャバ洗えばOK。

 

さて、

あの橋を潜って、

20
時計回りに一周だ。

21

22

23
外海側は、自然のままの荒涼とした姿が素敵。

24

島の周囲は、水の透明度も素敵。

25
疲れてても、

やっぱ来て正解。

26
飛行機乗ってハワイとか、南半球とか行かなくたって、

庶民の 『 アナザースカイ 』 は、自宅から車で30分。

 

徐々に下り坂で雲が増えてきたが、

良く澄んだ秋の空。

加賀方面へ目を遣ると、大きな白山のシルエットが

27
雄大に裾野を広げていました。

(正面奥が白山。その手前右へ、富士写~火燈。)

28

小松へと降りてゆく飛行機が時々頭上を通過し、

親子して、お口あんぐりで眺める。

 

動力船が近付いてきたら、

船首をそちらへ向けて待機。

29
相手が曳いてゆく波に向かって、直角に越えるのが一番安全。

大きく揺れるアトラクションが、結構楽しい。^^

 

ゆ~っくりと、

1周おえて・・・

30
さて、

戻るか。

 

雲、一気に増えてきちゃったなぁ。

夕陽は見られないかもね。。。

 

31
海鵜は飛びたつのが苦手?

体が重い?

水面を蹴りながら走って、かなり長い距離の助走が要る様子でした。

32
     

復路も、

奇岩の景色を愉しみながら。

33

34

35

36

37

38
こんな島の洞窟に入ってみたら、

39
中にも天窓が開いていました。

40
半日だけだったけど、

久々にようけ遊んだ気分。

41

やっぱ自然はいいね。

 

 

撤収作業をする海岸では、

大量の秋茜が群れ飛んでいました。

42
何気に絶景。

 

時折蜻蛉にじゃれ付かれながら舟を洗い、

車に暖房入れて帰りました。

 

 

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月10日 (月)

土日月

05
(土)はダウン。引き篭り。

末っ子が五日間も寝込んでいた事もあり、

我が家全体が不調。

 

(日)休日出勤。

 

(月)の今日は、

待ちに待った好天の休日であったが、

予報通り風が強かったので

外遊びの予定は無しで、朝寝。

未だ体調が戻らず、何だかコレといって・・・気力が湧かない。

 

それでも、

末っ子もようやく動かれる様になったし、折角のお休みなので、

模試へ出掛けている長男以外の4人で

お昼御飯を食べに。。。

01

お嫁ちゃん選定の農園レストランへ。

02
昼はとっくに回っていて、

「ランチ何時までかなぁ?」 と気にしながらの到着でしたが、

人気店らしく満席で、我々の前に4組程の待ちでした。

 

外の陽だまりで、の~~~んびり待ちます。

03
動物が飼われていて、

子供連れにも人気のようです。

04

07

08
ぼーーーっと。。。

1476087824471
店員さんに名を呼ばれ、店内へ。

 

外観から想像するよりも広くて大きな空間。

バイキング形式にも関らず、時間制限の設定は無く

本なども大量に在って、フリーWiFiもあって、

居心地の良い空間でした。

09

 

そろそろカロリーを気にしなければならないお年頃なのですが、

食べ放題大好き♪

10
新鮮たまごも山積みにしてあります。

玉子かけ御飯最高です♪

体調が本調子ではない子供達の食べ残しまで戴くことになってしまったので

歩くのが辛いほどのお腹パンパン。

 

農家食堂的なものや

地元のおばさん達がやっているお惣菜ランチバイキングなど、

同類の他店が福井にも多く存在する時代になりました。

寛げる雰囲気と食事の質は満足でしたが、

金額設定に関しては他店よりも結構割高だなぁ・・・というのが、

正直な感想です。

そこはマイナス。

全体としては好印象。  

空間が広く、隣のテーブルでお喋りに花が咲いても然程気になりませんし、

小さな子供連れの方でもストレスが少なく利用できそうな雰囲気なので、

そういったママさんなどには良さそうですよ。^^

 

お腹が膨れたら、

いつもの無料足湯へ。

11

この一週間は

子供の病気に付き合っていたお嫁ちゃんも相当お疲れ様だったので、

休日らしい休日になって、

良かったです。

12

 

 

 

長男を迎えに行って

帰宅したら、

玄関に停めてある自転車のカゴの中に、

大量の秋の恵み♪

13
妻の友人の御実家からのおすそ分けでした。

ありがたや。

 

今週のお弁当には、

栗御飯が入れて貰えるかな?(^^)

 

 

週末おしまい。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 2日 (日)

怒涛の日々に、微かな平穏。

この時期は毎年の事ですが、

平日は家へ寝に帰るだけのような残業生活になります。

 

それに加えてこの週は、

ようやく訪れた週末の入り口(金曜日)の晩に

仕事関係のお泊り会。

接待的な意味もあり、人脈形成・保持の為に大切な会なので、

やっぱ・・・行っとかなきゃアカンかなぁ。。。と。

 

明けて土曜日は、

宴の余韻に浸る暇など無く、休日出勤で現場へ。

前夜はかなりセーブしたつもりだったが、

作業環境が高温だった事もあって、

やはり、辛かった。

飲酒明けの脱水気味の身体には相~当~危険(T-T;)

水分補給!水分補給!

 

しっかりと、

いつも通りの間違いの無い仕事を心掛けて、

夕方前に無事帰宅。

 

帰宅後本当は、

『やりたい・やるべき事』 があったのだが、

(前夜の寝不足+疲労)×(今日の疲労)

  =(寝不足)×(疲労の2乗)

  = 爆睡

になってしまった。。。

 

 

明けて日曜日は、

とある国家試験を受けねばならない日。

 

少しはちゃんと勉強したかった。

 

てか、

事前にちゃんとしてなかった

自分が悪いんだけど。。。 ですよね。

 

試験日は半年前には分かっていて、

本当は、計画的に相当な勉強が必要なのですが、

加齢(老化)+飲酒での脳萎縮(たぶん)で、

あまり長くは記憶保持力が無いだろうと・・・

試験直前の1~2ヶ月に集中してやるつもりだった。

(放置してた。。。^^;)

のだが、

それ以前に残業生活になってしまい

時間確保が困難な事から、気力も湧かなくって、

ほぼ諦めていました。

 

実は、

参考書も、問題集も、何も買っていない。 ^^;;;

 

おい!

どうすんだ俺~

 

今週の半ば、ようやくオシリに火が点いて、

一応、

何かはしねェとアカンかな? と思い(半週間前かよ!笑)

ネットで検索して、

それ関係のページを見たけれど・・・(T-T)?

手も足も出ない問題や、知らない事だらけ。(T.T)

\(ToT)/~ バンザーイ

 

試験は、

一応答案用紙は全て埋めて、

終了時刻の1時間以上前に早期退出しました。

 

 

試験会場が金沢近郊だったので、

家族サービスも兼ねて(父親不在的生活の埋め合わせ的な)

家族と一緒に来ていた。

私が頭を悩ませて途方に暮れている間、

家族は、オシャレなお店や、ジェラート店で楽しい時間。

 

で、

試験場を出た私と合流して、

金沢市中心部へと車を走らせる。

 

 

『アートアクアリウム展』 を見たくて、

21世紀美術館へ行ったのですが・・・

01

02

03
夕方近くの到着だったにも関らず、

チケットを買い終わって展示室へ入るのを待つ人の列が

(ここ重要、 ↑ チケットを買う列とは別)

90分待ち!!!

 

やめた。(T.T)今から並んだって閉館時間になっちゃうじゃねぇか。

 

テクテク歩いて、

別のこんなエリアへ。(↓拡大します)

04
惣構え跡の用水に沿った街では、

お祭りが行われていました。

05

露店を冷やかしながら、

雑貨屋さん3件と、

06
古本屋へ寄って、

10
私はこんなモノを購入。

11_212_2

 

 

んっ(^^)!?

貴船明神前には、

茅の輪が置かれていました。

07
『茅の輪くぐり』 と言えば、6月の終わり、

夏越の大祓の行事だと思っていたのですが、

土地によっては色々と風習があるのかな?

08
まあ、折角だから

ちゃんと正式に三回潜って、御参り。

09

末っ子も随分と背が伸びた。^^

 

テクテクと散歩を続け、

香林坊~竪町と歩き、

野田屋さんで定番の抹茶ソフト♪

13
古くて新しい、この土地の散歩は

色々と面白い。

14
     

2時間程のトリップを愉しんで、

高速飛ばして帰りました。

  
 

  
  

さて・・・

 

こんな時代なので、

ネットで検索を掛ければ、試験回答の速報ページが出てきます。

 

案の定、

公式の暗記が必要な問題や、定数を知らなきゃ解けない様な

解法が複雑な計算問題は

20%程しか正解できていなかった。

 

知識を問う問題の中にも、

完全にお手上げで当てずっぽうで回答したものが5問ほど。

その内、1つだけがまぐれ当り。

 

全50問×2点で、  

例年、合格ラインは60点以上らしいのだが・・・  

 

テストは、始めの方が計算問題中心の構成で、

採点を始めた途端に、続ければ続けるほど、

落胆を隠し切れない状況。。。

 

 

でもね、

 

職歴二十数年の中で、

知らず知らずの内に自ずと積み重なった知識と経験で

カバーできた問題が数多くあり、

どうやら、70点は取れている模様。

 

(ToT)よ、よかった~~~

とりあえず、

解答用紙への記入ミスなどが無い限りは、

筆記試験は、たぶんOK。

 

 

あのね、

今まで頑張ってきた世のオッサン達、

もっと自分に自信を持っても良いのかもよ。

年数と経験の積み重ねは、

ちゃんと、

ちゃんと積み重なっていて、

やっぱ、

裏切らないよ。^^

 

 

筆記、技能と振り落とされて、

最終的な合格率は30%程度らしい。

 

発表は未だ先だが、無事筆記がパスならば

技能試験が師走にある。

きっとその頃には、

今以上に仕事がMAXで

今以上にヤヴァイ感じっぽい気がしまくりですが・・・

 

胃が痛くなりそう。。。

 

とりあえず、

久々にちゃんとしたお嫁ちゃんの手料理、夕飯を食い、

心置きなく飲みました。

 

 

オヤヂは!

家族の為に!!

そこそこ頑張る!!!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »