呉西サイクリング
アウトレットモールの隣に在る道の駅を7時半頃に出発。
後から思えば、先ず先に砺波へ向かえば良かったのですが
(その方が効率良く観光できた)
これは結果論。
この日の私は、高岡へ行きたくて家を出てきたので、
そっちへと足が向く。
福岡を過ぎ、高岡へと向かいます。
20Km程走れば高岡の街。
古城公園で一息つきます。
加賀百万石というと石川県、金沢が思い浮かびますが、
今は別の県となった富山も、同じく前田家が治める領地でした。
信長~秀吉に仕えて出世し加賀藩の領主となったのが前田利家。
その後、利家亡き後に関ヶ原の合戦を経て
120万石を超える日本最大の藩を創り上げたのが二代目の前田利長。
(石高は、面積ではなく農産物の生産力を表すもので、
一石は大人一人が1年に食べる米の量に相当するとされる。)
外様大名のフラッグシップ?だった為
利家の代から続く、家康との政治的な駆け引きから
家康の内孫の許婚(いいなずけ)となった利常に早々に家督を譲り、
利長は富山へと隠居します。
この時、利常はまだ11歳。
隠居したとはいえ、実際には利長が居城を移しただけ?
高岡入城は1609年。
兼六園の3倍という広大な縄張りを持つ高岡城跡は、
Googleで見ると(↓)こんな感じです。
最近では、都市開発とともに濠が埋められてしまって
往時の姿を窺う事が難しい城址が多いですが、
高岡城は立派な雰囲気を残しています。
しかし残念ながら
利長が死んだ翌年に 『 一国一城令 』 が制定されてしまい、
高岡城は築城途中にて廃城となり
天守閣などの建築物はありません。
緑豊かな広大な公園として整備されていて、
正に市民の憩いの場といった感じ。
朝の城内は、多くの方々が散歩を楽しまれていました。
本丸広場を一周して城外へ。
次に立ち寄ったのは大仏様。
高岡は、鋳物、銅器で有名な町。
前田利長が入城し町を開いた際に
城下から南へ離れた戸出の鋳造師達を呼び寄せた事から始まっています。
戸出の鋳造師の歴史は室町時代まで遡る。
此処を訪れた与謝野晶子が、
「鎌倉大仏より一段と美男」 と言ったそうです(笑)
他の大仏は頭でっかちで顔がデカイけど、
この大仏様は小顔でシュッとしてるもんね。^^
高岡駅を回り込んで、更に南へと移動します。
は!?ハットリ君!
懐かしい。今時の子供達は知らんでしょう・・・?
なんで?
帰宅後、妻からの情報で
「『忍者ハットリ君』の作者である藤子不二雄Aさんの出身が氷見だから
氷見線・城端線に走っている。」 と知ったが、
にしても、数ある中から何でハットリ君なんだろう? ^^;
さて、
本日の目的地、『 瑞龍寺 』
前田利長の菩提寺であり、
加賀藩の財力を存分に示す、江戸初期の建造物が素晴らしい。
仏殿、法堂、山門の三棟が国宝に指定されています。
プロジェクションマッピングのイベントがあるそうで
テントや様々な装置が置かれ、少々賑やかな雰囲気になっていましたが
素晴らしい伽藍の数々を嬉々として巡りました。
御本尊は釈迦如来
前田利長は、本能寺の変で亡くなった織田信長の分骨を迎え弔ったそうです。
利家から仕えていた主君への忠義心でしょう。
瑞龍寺造営の際、その利長公も一緒に祀ったのがこの石廟。
越前の笏谷石で造られています。
織田信長、信長の側室、織田信忠(信長の子息)、前田利家、前田利長、
加賀藩前田家の創世へと続く象徴のような五人のお墓です。
座禅の場である僧堂は、
神聖を守る為、流石に内部は立ち入りを禁じられていました。
心の洗濯。
良い時間が過ごせました。
さて、
本日の目的は達してしまった。。。心は満足。
あとは、、、
運動不足解消。
走らなきゃ。
さて、、、
どうするかな。
やっぱ、この時期のこの辺りで思いつくのは、
砺波のチューリップ♪
よし、行こう。^^
が、地図や計画無しに出てきてしまった私、
道が全然分っていなかった。
頭の中にある地図と、平野を囲む周囲の山や丘陵地から
自分の方向感覚と道路標識を頼りに
田園風景の中をのんびりと進みますが、
どうやら、ちょっと迷った。^^;
『井栗谷こっち』みたいな標識が現れて、東へ寄り過ぎていた事に気付く。
方向修正。
結局、目的地に着くまでに、庄川を二度渡った。
迷って、行って戻って。(^^;;;
強風が酷くて、疲労困憊しながら
ようやくお花畑へ。
庶民は入場料が必要な場所へは入らず(^^;)
無料エリアと、周辺の農家さんの畑を巡ります。
お花はいいね。
強風が南風だったので、
ここから追い風に乗って、一気に富山新港へ。
地理的には大きく引き返す感じです。
大きな工場の眺めが、何気に好き。^^
港へ来ると空が広がり、
爽快な気分になる。
海王丸パーク♪
帆船と斜張橋の向こう側には
雪を頂いた雄大な北アルプスが見渡せるのですが
今日は残念ながら春霞でぼんやり。写真には上手く写りません。
素敵♪カッコイイ♪
パークの雰囲気を堪能したら、
新湊大橋へ。
エレベーターで上へ。
自転車もOK。^^
上は車道ですが、その下のスペースが歩道になっています。
高所恐怖症の人は、エレベーターからの眺めで既に後悔するかも(笑)
風がべらぼうに強くて、
『ゆ、揺れてる?』って感じが、更に気持ち悪かった。
さて・・・
変わってくれないかなと思っていた風向きは、
更に最悪な状況になった。
伏木~高岡~小矢部と帰ったが、
ず~~~~~っと、猛烈な、向かい風。(--;)
疲れ果てました。
辟易として、
腹が立つほどの超向かい風行程。
超運動不足のオッサンに、
いきなりの100Km超ライド、向かい風は
相~当~無理がありました、(T-T)
ケツ痛い。
背中痛い。
首痛い。。。
余りの体力不足を嫌と言う程思い知らされ、
脚は完全に売り切れ、
身体中バッキバッキになっての帰着。
途中、
漕ぎ続ける事も困難になって、
コンビニで食べたアイスの美味かったことと言ったら。。。
南風で気温が上がり、強風の割に随分と暑かった。
心身共に満足なサイクリング
ってのは強がり。
身体は、相当満腹、限界だった。
やれやれ、
もっと自転車乗ろうっと。^-^
【 余談 】
通勤の足に使っている軽自動車を
今年に入ってから買い替えたのだが、
その『エコカー』振りに関心。
今回、片道約108Kmの下道移動で、
平均燃費は30Km/L以上。
ちなみに、このての数字を信用しない私は、
過去に満タン給油法で何度か検証しましたが
かなり正確な数字でした。
アイドリングストップの時間が積算表示されるのだが、
移動時間に対して、1割強が停止時間となる。
アイドリングストップにどれ程の効果が有るのかは知らないが
これまで、信号待ちなどの時間が如何に無駄だったのかを実感。
以前に比べて燃費が1/3なので、
往復共下道移動でのガソリン代は1,100円以下でした。^^
これならば遠出も億劫でなくなるかも。
庶民の味方
軽エコカー万歳♪
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント