秋深まる
土曜日は、お嫁ちゃんが友人達とお出掛けだったので、
私が家守。主夫をしたり仕事をしたりでした。
まあ、主夫ったって、
子供に飯食わせたり、駅への送迎程度ですが。
日曜日は、
お嫁ちゃんのリクエストでお出掛け。
お気に入りを逃さない為には
早い時間じゃなきゃダメだからと、
普通に早起きして、オープン時間の30分前に到着。
彼女は様々な手工芸品を見て回るのが目的ですが、
私は散歩がメイン。
静かな、森の奥の方へ。
あまり人が来ないエリアへと歩いて、
目立たぬカフェを訪ねましたが・・・
あれまぁ。
また今度。
クヌギなど、ドングリの木が多い森。
この辺りを歩いていると、
里山から薪を調達していた時代の名残で、
何度も切られては成長を繰り返した、特徴的な姿の広葉樹が
ちらほらと見られます。
上へ伸びている幹に比べて、根元がやたらゴッツイ。
(↑こんな感じのヤツ↑)
伐採 → やがて切り株から生えたひこばえが成長
→ 数十年後に、利用できる太さになったらまた切って利用
→ 再びひこばえが出て再生
のサイクルで成り立っていた時代、此処は瓦の産地だった。
へ~~~ 北海道にまで福井の瓦が。
お昼御飯は
イベント会場で買ったお弁当。
彼女はちゃんと、戦利品をゲットできた様です。
穏やかな休日。
は、あっという間に終わり、
祝日の月曜は、休日出勤でした。
今週末の日記、
おしまい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント