GW2日目
夏を迎えに行ってきました。
前夜の内に艇を積み、
久々に装備の確認。
冬の間、使っていない北向きの部屋にまとめて保管してあったのだが、
出してきたライフジャケットや
サイストラップなどがカビてしまっていたので、
お風呂場で
キッチンハイターで浸け置きしちゃうという力技を発動。
黒ずみも消え、無事復活。
一晩外に干しておいたら
新品みたいにサラッサラになりました♪
5時起床で朝食をとり、
2時間の下道ドライブ。
わくわくするね。
さて、、、
テレビの天気予報では
南風が6m超で、レジャーは要注意とのことだったが、
色々検討した結果、
午後から夕方に掛けて
北寄りの風へと転ずる、
はず。
北へ向いて舟を出す場所ならば、往きは追い風。
ゆ~~~くりと過ごして戻り行程とすれば、
復路も追い風にならんかな?
と、
期待して。。。
♪(^^)♪(^^)♪
末っ子も久々の出艇に
とっても嬉しそう。
『末っ子』とは言え、既に高校1年生。
息子達は二人共、お父さんの身長を超しています。
半年以上振りに味わう水面の自由感は
格別。
深呼吸するように身体を伸ばしながら、
ダイナミックな景色の中を
気の向くままにフラフラと。
人工物の無い自然はいいね。
爽快♪
時々漕ぐのを止め、漂いながら
お喋りや、飲み食い。
ゆ~る、ゆ~る。
あの岩行っとく?
白いトコは鳥の糞だな。
アッチの方は森が茂っているのに、
コッチの方は禿げ禿げだねぇ。
末っ子、「 登りたい 」 とか言ってた。
岬の風裏で緩やかなモードになって、
出艇から2時間半ほどを海上で過ごしました。
釣り糸も垂らしてみましたが、
そちらの方はサッパリ。。。
まあ、いっか。^^
さて、
アノ浜へ上がろう♪
こんな貸切浜♪
水の透明度も申し分なし♪
ストレンジャーの登場に
サルの群れが叫び声を上げていましたが、
やがて、山の中へと移動してゆきました。
さて、
暫し、自由時間だ。
ほんとの自由時間。
幸せだねぇ。
イイ感じに腹へったら、
お湯を沸かして、
豪華じゃないけど、超贅沢なランチ。
食後、
父ちゃんはゴロリと寝転んで
午睡。。。zzz
んっ?
あぁ・・・
どんだけ寝てた?
完全熟睡の深い深いところで
息子に起こされた。
戻るか。
次にここへ来る時は、
テント持って泊りかな?
うん。それがいい。
風が回り始めるのが
期待よりも随分と遅く、
帰路は向かい風の時間が長くなりました。
時折強まる風に、『進んでる?(^^;)』 って場面が度々。
目的方向に対して
右へ右へと舟が流され、
それを修正しながらなので、本来の距離よりも随分と長く漕ぎました。
まあ、
時間には充分余裕があるから、
ゆっくりでも進めばいいや。。。
にしてもお前ぇ、
父ちゃん頑張ってんのに、
気持ち良さそうやなぁ(笑)
終盤、只漕いで進むだけの時間に飽きたのか、
ず~~~っと寝ていた。
よく落ちないもんだ。
16時半
出艇場所へ帰着。
サイストラップを装着し、
下半身も使って漕いでいたので
想像以上に脚が疲れていた様で、
舟を下りると足元フラフラでした。
船体を真水で洗い、
心地良い疲労感で、撤収。
帰りも下道ドライブで、
無事、夕飯時間までに帰宅できました。
長時間海の上に居たからか、
ごはん食べてても
何だか体がふわふわユラユラ揺れてるような感覚でした。
超久々の
『 ザ・休日 』
感謝。
感謝。
です。^^
| 固定リンク
コメント