« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月30日 (月)

ローカル花火

森田の花火が、

台風の影響で順延となりました。

平日となってしまったので、

仕事をサクっと定時で上がって、

慌てて帰宅してシャワーを浴びて、

家族揃って、

買出しを済ませて

毎年の場所へ。

Dsc_0616
最近では親と一緒に過ごす事が減ってきた長男も

今日は素直に喜んで着いて来た。

お母さんと随分会話が弾んでいる。

実に、

良い時間。^^

Dsc_0618
交通規制が掛かった堤防の上で

食事を終え、

日が暮れて、、、

 

日本に生まれて良かったなぁ~~~

って、時間。

動画アップしてみました。

 

夏はヤッパ、

花火は外せないね。^^

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月29日 (日)

週末の一服

01
私が住まう土地では

幸い、台風の影響は殆ど無かった。

唯一、

台風通過後に吹いた南風の影響でフェーン現象が起こり

最高気温の記録が更新された事位。。。 39℃だって。

先週は何だが現場仕事がキツく、

身体が疲れ切っていて調子が悪い。

夜もあまり熟睡できていない。。。

 

金曜の仕事上がりは

お仕事関係の会食+泊りで

02
深夜3時過ぎまで飲んで喋っていたような・・・

それじゃぁ身体が休まらんわな(^^;)

 

帰宅した土曜は

台風接近に備え、1日引き篭り。

お嫁ちゃんがレンタルDVDを準備してくれていた。

03
待ちに待ったよ。

シーズン4

04
「見た」って言うと、きっと娘が羨ましがるな。

 

日曜は、

ちょいと今後の予定の為に・・・

末っ子に、4駅先までの往復を教えるミッション。

05
次からは一人で行くんだよ。

ちゃんと帰ってこられるかな。

06

07
んなこんなで、

週末おわり。

 

さて、

仕事。仕事。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月26日 (木)

勇気の仕事

 

医療ドラマで、

急患受容れを拒否されてたらい回しにされた子供が

亡くなられる事象が描かれていました。

 

 

難しい状況に在った

僅か一歳の小さな子供の転院を受け容れて下さり、

頭を開けて、

手術を行なうという、

非常に重い重い責任と

考えられない様な勇気に満ちたお仕事をされる、

あんな、お医者様がいたからこそ、

我が子の今が在ります。

 

本当に、

心から感謝しています。

 

私の仕事の責任や重さなんて、

あの方達とは、比べようも無い。

 

 

ドラマの中では、

一度は子供の両親から責められ訴えられた医師が、

最終的には

あるきっかけから両親の心が気付きと落ち着きを得て

感謝をされる形で描かれていて、

正直、

安堵しました。

 

 

家族が傷付く、

亡くす、という事は、

恐らく

この世で一番重く大きな、

悲しく、怒れる程の出来事です。

その事の傍らに立ち、

その事に立ち向かうお仕事をされている方々に、

尊敬を禁じ得ません。

 

 

| | トラックバック (0)

夏の、、、

 

今日は、

造り酒屋のバックヤードでお仕事でした。

Dsc_0630
新酒の仕込が始まるのは

もうちょっと涼しくなってからなので、

未だ、杉球はまっ茶っ茶です。

 

あぁ、、、

これだけ暑いと、、、、、

私も帰宅後の一杯はやはりビールですが、  

今、

蔵の中では『冷や卸し』が眠っているはず。

秋が待ち遠しいですね。。。

 

で、

その次の、

新酒仕込のシーズンを万全に迎える為に

呼ばれた感じの仕事。

 

九頭竜川の伏流水を汲み上げて仕込みに使っている蔵元。

こだわりの酒造りは

水道水でって訳にはいかないので、

地下水の揚水設備に関る、

このお客さんにとっては

とても大切な重要なお仕事でした。

 

 

車へ道具を取りに行った時、

石敷きの上でひっくり返ってもがいている油蝉を見つけたので

Dsc_0631
うつ伏せに直してあげた。

Dsc_0639

キョトンとした眼で固まってから、

日陰へ向かって歩いて行った。。。

Dsc_0642
飛ばんのかい。

てか、

体力消耗がヤバイのかな?

女の子だよね。

元気なお子様達を残して夏を終えてね。

 

 

今夜、

枕元に

恩返しに出て来てくれないかな?

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月25日 (水)

中仕事

 

この猛暑で、

夜も熟睡できなかったり、

結構疲労が蓄積してきています。

 

今日は現場への集合時間がちょいと早かったので

少々早目の出勤。

屋内メインだと聞いていたので緩く構えていたら、

冷房無し(普段は無人)の建屋の2階という

何とも・・・ 熱湯風呂みたいな現場が私の担当箇所だった。

 

こんな国内状況なので、

ライフラインに関る施設の

災害予備対応的な機能増設工事。

 

ヘルメットを被っている上に、

電気に携わる現場仕事は半袖が基本的に禁止

(肌出しはNG)なので、

瞬く間に、全身ずぶ濡れ位の勢いで汗を掻く。

(これだと逆に感電し易いよね? ^^;)

お客さん(元請)が用意しておいてくれた

コレ(↓)に、かなり救われました。

Dsc_0625_2
当たり前ですが、熱中症も労災なので、

最近の現場では

元請から指示されての休憩や

塩分補給のタブレット支給など、

それなりに対策が施されています。

 

今日は現場で3リッター以上の水分を口にしましたが、

朝から夕方まで、一度も小便に行かなかった。

午前と午後と、二度着替え。

汗拭きシートを使っても、全然サッパリしない。。。

 

此処のところ1週間ほど、

冷房の効いた事務所での

図面や見積り仕事が続いていたので、

今日は応えました。

 

明日は

また、

外仕事の現場だ。。。

 

 

先週末は土曜が仕事で、

日曜は家庭内の所用で遊び無し。

次の週末は台風がやっって来る予報で

また、外遊びは無理っぽい。

仕事も順調に詰まってきて

そろそろ繁忙期の雰囲気が漂い始め、、、

酷暑の身体疲労だけじゃなく

精神的にも、

早くも年末に向けて

ジワジワと追い詰められてゆくのを感じ始めています。

 

在り難いことです。。。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月18日 (水)

外仕事

 

帰宅後や早朝に仕事の電話が入る事は

決して珍しくない。

ただ、

そんな時間の電話は、

大抵が急ぎを希望する内容なのが想像されて

鳴ってる受話器を上げる(^^;最近は何て言うの?)のが、

結構、気が重いんだよね。。。

 

昨晩から今朝がそんな訳だったので、

今朝は出勤後直ぐに慌しくスタート。

後輩にも手伝って貰って

予定外の書類仕事などをやっつけて、

やや遅刻気味?で、

約束の現場へと車を走らせた。

 

ちょいと遠い

山間の、

段々田圃が美しい、静かな山奥の現場へ。

Dsc_0576
こんな場所は大好きなんだケド、、、今はねぇ、、、

風が通れば多少清々しいが、

やはりトンデモナイ猛暑。。。

今日は辛かったぁ~~~

 

遊びじゃなく

仕事でこんなに日焼けしたのは

今季初めて。

 

 

山から豊富に水が流れ出ており、

農家さんはそれを田畑へと引いているのだが、

自然の谷からは

枝葉や様々な流出物が多く、

雨の後などは特に

直ぐに取水口が詰まったりしてしまうので、

維持管理が大変。

 

んで、今の農家さん達は、

こんな山奥は尚更、

やっぱ、高齢化が・・・ ね。

 

それを助ける為の設備の仕事でした。

Dsc_0584
川から水路へと流れてくるゴミを

自動的に掻き揚げて取り除く装置。

 

ちゃんと役立って、

農家さん達の労力軽減の一助となれば

嬉しいです。

 

毎日結構な量の米食ってるからなぁ。。。

 

現場に居た男達皆、

暑い暑い、辛い辛いと、口々に、、、

半ば文句タラタラ、

まぁ、実際に

それ位過酷な状況だったのですが、

 

農家さんは皆、

基本毎日

外仕事なんだよなぁ。。。

 

 

サマータイムとかってのもあるにはあるけど、

現場仕事の人達はさ、

農家さん達に習って

8→5(17)の縛りに囚われず

早朝や夕方に労働時間を振り分けて、

暑い盛りの昼間は寝てダラダラしていられたら

いいのにね。

 

勤め人は、

そんなうまくは

いかんわなぁ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

今日は長男と

01
彼は最近、

『 気を遣う 』 様になりました。

以前は私の友人との遊びにも同行したりしましたが、

近頃は、誘っても

「俺が行ったら場違いじゃない?」

なんて事を言う。

高校2年生。多感な思春期です。

 

とっくに、

父ちゃんの身長は追い越している。

 

二人っきりならいいだろう?

偶にはこんな時間も無いと、

寂しいぞ。

 

土曜に遊んだそのまま

装備は積んだままだったので、

今日はサクッと出発。

日の出前から行動を開始し、

早朝から海に浮かんだ。

02
長男の口から、

低い位置の朝陽に照らされ

キラキラと光り輝く水面の美しさに感動した様子の言葉が漏れ

こちらも嬉しくなる。

 

記録を繰ってみたら、

彼と一緒にこの舟で遊ぶのは二年振りだった。

03
お前にとっては、超久々、

二年振りの海原か。^^

 

むこぉーぅに見える、アノ櫓へ行こう♪

04
頑張って漕いで辿り着いてみると、

ボーリング調査をしている現場らしい。

何のかな?

05
んでさ、

こんな場所は魚が付いてるんじゃねぇか?

06

暫く竿を出していましたが、

何度かアタリはあったものの

中々のってくれず、、、

 

ほんのりと撫でる程度の風に流されながら

沖へとジワジワ漂い、、、

ゆるぅぅぅ~~~い時間を過ごしました。

 

余りにも穏やかで、

丘に見える発電風車も止まったまま。。。

水面も全くザワついてくれず、

非日常過ぎる。。。。。寝ちゃいそう。。。

 

きもちえぇなぁ~~~。。。。。。。

 

 

 

エンジン音が聴こえて来て

振り返ると、

一艘の漁船がこちらへ一直線。

 

パドリングを開始し、

念の為、右へ大きく舵を切って進み、

(相手を右舷側に見る方(向かってくる漁船側)に回避義務)

Uターンして、引き波に備えて舟の方を向く。

が、

漁船は此方の手前で減速~エンジン停止で、

我らの目の前で止まった。

 

『 ? 』

 

「なんか釣れとるか~(^^)(^^)」

船にはご老人二人が乗船で、

ニコニコと話し掛けてきてくれた。

赤い旗が掲げられていたので(監視当番の船?)

何か苦言を呈されるのかと思ったら、

色々とアドバイスを下さって、

「向こうのなぁ、ほれ、

 あそこに停泊してるのが見えるやろぅ!

  あの下には漁礁が入れてあってなぁ、

   こう方向(身振り手振り)になぁ、結構長く入れてあるで、

    あそこならよう釣れるぞ♪(^o^)」 と、

何とも有難い情報。

 

先程の操船から、こちらを認めて貰えたのか?

「あんちゃんらは大丈夫そうやけど

 気ぃつけて遊んでってなぁーー (^^)(^^)/」

何とも良い雰囲気でのお別れだった。

 

カヤックは多少波風出ても大丈夫だと分っているが、

ゴムボートや貸し舟(ボート)の釣り師は

あまり沖へ出ると心配なんだそうだ。

 

 

にしても、

穏やかぁ~~~

07
折角、ナイスガイな翁にポイント教えて貰ったが、  

午後から長男の予定があったので

戻り行程へ。

 

今日も海上でシャボン玉吹きました。^^

嘘みたいに、中々割れず、

水面を跳ねる様に飛び続けるシャボン玉。

とても美しくて

素敵な眺めです。

 

 

10時過ぎに陸に上がり、

水洗~撤収。

 

11時には帰宅し、

艇の格納、装備の塩抜き~

昼前に全てを済ませ、

昼食から午後は

良い感じの

ゆる~い、

昼下がり。。。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

真夏日

01

何だか久々の、

休日らしい休日♪

 

何ぁ~~~んにも考えたくない時は、

海だよ。

海。

02_2

朝の行動開始も、

キャプテンとの集合時間は

「7~8時くらいに行く感じで」 って、ゆるぅ~い設定。

行き先も、道中気分で考える感じでOK。

04
そんなのが好きです。^^

05
荒々しく変化に富んだ海岸線を

舐める様に巡視行動

06

07

Dsc06793

08

洞窟はヤッパ入っときましょう!

09

Dsc06796
何てったって

(↓)この世代♪

00
大蛇とか怪魚とか発見しちゃいましょう。

10
おっ、あれはデカイ!

11

12
潜入調査開始!

13

Dsc06801
こんな暑い日でも

中は涼しい♪

14
複雑な構造で、

これまで訪れた中で最大級の規模でした。

15

16
古代人も大蛇も居ませんね~

17
外へ戻ると、

暑ぅいぃぃぃ~~~

Dsc06805

18

貸切浜へ舟を上げて

19
カンペー♪♪

20
今日のランチは

・キュウリの1本漬

・カマボコ

・しゃけオニギリ

・ワサビお稲荷さん

・ビーフジャーキー

などなど・・・

 

そして、

泳いでクールダウン。

21
大雨の後とあって透明度はイマイチでしたが、

水温は充分に高くて快適♪

シュノーケリングを楽しみました。

22

23
  

何やかんやと盛り上がり、

お喋りにも花が咲いて

今日は午睡無しで戻り行程へ ~

24

 

波も穏やか、

実に良い日和だ。。。

25

26

27
雲が夏ですねぇ。

 

やっぱ海はええなぁ。。。

28

 

帰り道も探検♪

29

30
こんなのが地元に在るんだよね。。。

31
すごいなー。

Dsc06810

Dsc06809

Dsc06813

Dsc06814

Dsc06812

32
いぇーイ♪

33
良い休日。^^

34

Dsc06807
途中、

持参したシャボン玉を吹いてから

出艇場所へと戻りました。

35
程好い疲労感。

 

 

監督、今日もありがとうございました~~~

36
満足。満足。

大満足。

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 5日 (木)

雨、慌しい。

 

今日は

本来は有給で、朝一に私用を済ませて休養するつもりだったのだが、

大雨のせいでJRが止まってしまい、

高校へ行く長男を慌てて送って行ったり、、、

その為、

8:30受付の用事へ間に合うのか危うい状況になってしまって

渋滞気味の道でイライラはらはらしたり・・・

 

用事が済んだら、結局

休日モードにはならず、

仕事着に着替えて取引先へ出向き、

難しい状況になっていた交渉事にあたる・・・

 

相手はかなり年上の目上。

向かう道中も・・・昨晩も、、、

色々と思いを巡らせて、熟考したが、

駆け引きや嘘はいずれバレて悪い結果を生む。

一応手土産は携えたが、それは只の礼儀。

昔からの自分の信条に沿って、

素直に、正攻法で当った。

怖いことだが、

何事も、自分をさらけ出して正直在りのままが、

結局、相手の信頼を得られる。

そうすれば、

その時に出た結果は

まやかしではなく真実なので、

腹の探り合いや、嘘ついて上を狙ったりしたのと違って、

その後どちらへ転ぶのかなんて推移を

心配する必要は全く無い。

 

二つの業者の間を何度も往き来し

静かな大仕事に目途を付けた。

この先に繋がる大きな結果。

 

よし。と、

心の中で拳を握りながら、、、

帰途へ着いて、

今度こそ休もう。。。と、、、

 

思ったのだが、

 

『出られませんよ』モードにしてあった携帯を確認すると・・・

 

私の仕事は

公共インフラを支える底辺辺りにも関っているので

この大雨で

河川や排水機場の管理に当る業者さんから断続的に電話。

 

様々な段取りや、アドバイスを請う電話の対応をしながら・・・

なるほど、

自分は当事者意識が欠けていて実感がなかったが、

現場の人達は相当緊迫して、備えに大変そうだ。

 

う~ん。。。

自分はどうしようか、、、どうするべきか、、、

と、

悩みながら、取り合えず自宅へ向かう途中、 

長男から電話が鳴った。

 

学校まで迎えに来て欲しいんだけど。

って。

(--;)

 

JRは結局止まってて、

登校できなかった生徒も多く、

帰りの事もあるので

授業は午前中で切り上げて部活も中止、

「もう放課後になってもたんやけどぉー♪(^^)」

と、呑気に嬉しそうなバカ息子の声。

 

お嫁ちゃんは仕事中で、

父ちゃんが一応休日中なので、しゃぁない。

 

 

結局今日は、

20~30Km程の移動を

3往復もした。

 

帰宅後も、

度々仕事の電話。。。

 

 

休むって、

無責任男になりきらなきゃ、

難しいわな。。。

 

はぁ。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 4日 (水)

 

今日は、

久々にパンクした。

01
大切な話をしに取引先へ向かう道中だったので、

最初に目に入った最寄のガソリンスタンドへ飛び込んだ。

 

パンク修理を見るのは初めてではないので

遣り方や使う道具は知っているが、

やはり、それぞれの人や場所によって

微妙に手順やこだわる部分の違いが見えるので興味深く、

オジサンの横で立ち話しながら見学。

02
空気を入れて、

シャボン液をスプレーして、

箇所を確認し、

ゴム糊塗ったピック(?)リーマー(?)を挿入して穴を広げたら、

ラバーセメントを入念に塗って、ある程度乾かした修理材をブッ刺す。

03
うむ。手際よし。おっちゃん流石ベテラン。

 

ちなみに、

こんなのが刺さっていた。

04
うっそやろ! って位立派な釘。

頭が磨り減ってるトコ見ると、刺さってから結構走ってたな。

 

スタンドのおっちゃんの話では、

前のタイヤで踏んで跳ね上げた異物を、

タイミング良く(悪く)後輪が踏んで刺さるのは

典型的なパターンなんだそうだ。

 

こんなモン落としてった誰か、

頼むでしかし。

 

作業時間10分足らずで、

パンク修理 + 着脱料で、2,490円

05
まあ、そんなもんか。。。

飛び込みで助けてもらったんだから

言い値で払わにゃどもならんか・・・

 

軽自動車のノーマルタイヤだから

大して差額も無く新品買えた?んじゃ?

って気がしまくり。

 

肝心の取引先とも

結局すれ違いで会えなかったし、

今日はツイてないや。

 

そんな日もある。

 

 

〈 追記 〉

 

上記の日記を書き終えて、

洗面所で水を飲もうと、コップを取り、

蛇口をひねって水を注いでいる最中に

真っ黒い立派なゴキブリが登場し、

とっさの事でビックリして、

コップの水を自分にブっ掛けてしまった。

 

と、同時に

逃がしてなるものかと、

間髪入れずに

反対側の手で『にがんだ』(福井弁で、掴んだということ)のだが、

ヤツは指の間から逃走。。。

 

ちくしょう。

ツルツルしやがって。

 

手を洗ったが、

微妙に臭いが残っている様な気がしてならない。

不快。

 

今日は本当に

ツイてない。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 2日 (月)

夏本番

 

基本的に、

四季で四つに分けられる日本の暦。 

そして、

立春~春分~立夏~夏至~立秋~秋分~立冬~冬至と、

更に一年を24分割したのが二十四節季。

これは、大寒・小寒、啓蟄など

割とよく聞き使われるものが多いが、

それを更に3で割った七十二候となると

中々、現代人には身近な暦とは言えない。

 

ですが、この七十二候は

古の日本人の感性を素直に言葉に表した感じ(漢字)が素敵で

本当に季節感に満ちています。 

例えば、

啓蟄のころは・・・ 

初候 : 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

     意味 : 冬蘢りの虫が出て来る

次候 : 桃始笑(ももはじめてさく)

     意味 : 桃の花が咲き始める

末候 : 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)

     意味 : 青虫が羽化して紋白蝶になる

 

他の時期に眼を向けても・・・

雀が巣を構え始める、とか

燕が南からやってくる、とか、

麦が熟し麦秋となる、とか、

日本の四季の事象を捉えた言葉が並び、

分り易いものが多い。

 

しかし、そんな七十二候の中にも、

ちょいと、字面だけではピンとこないものが幾つか在ります。

その一つ、

『 半夏生 』

これは、言葉の意味としては「はんげしょうず」と読み、

(半夏=烏柄杓(カラスビシャク))が生えるころとの事だそうですが、

カラスビシャクなんて、知らんがな。^^;

調べてみたら、いわゆる『マムシグサ』の仲間らしい。

それなら分る。山で見る特徴的な花だ。

なるほど、そんな時期だね。

 

さて、その 『 半夏生 』 我々は 『 はんげしょう 』 と読みますよね?

福井では、半夏生に

『 浜焼き鯖 』 と言われる鯖の丸焼きを食べる風習があります。

土用鰻の様に、夏バテ防止の意味合いなのでしょう。

当然、

我が家でも、

今夜のおかずは焼鯖だろうなぁ・・・ と思って帰宅したら、

(--;)?

00
食卓に載っていたのは

何故か焼きガレイでした。

 

お、お嫁ちゃん、

何か間違えてねぇか?(^^;)天神講とか?

 

まあ、

美味しく頂きましたが。。。

 

なんか、

違うくねぇか?(笑)

 

 

 

半月程前から

小中学校の水泳場のバックヤードの仕事が幾つか続きました。

子供達が入る水ですから、

汚れを取り除いたり、滅菌したり、

水質維持の為の設備が当然付帯しています。

プール授業が始まる季節の前には、

これらの設備が問題無く機能出来る事の確認や点検作業、

維持管理する方々への申し送りが当然必要ですから、

そのお手伝いです。

今回窺っていた自治体は

予算運営が中々厳しいようで

かなり旧式の設備が多く、

それをちゃんと機能させるには細やかな手間が掛かる状態でした。

点検整備業務を請け負った元請の業者さんも、

私も、

先生達も、

ボランティア的な気持ちでなければやってられないレベル。

「明日の午後水質検査があるので・・・」 と

心配そうな顔をする先生。。。

そんな現場。

 

せめて、

子供が使う施設の、健康に関るものくらい、

ちゃんと予算をつけてあげて欲しいなぁ。

02
プールの、

子供達の歓声は、いいよねぇ。(笑)

 

ミズカマキリ、

久々に見ました。

03
プールにこんなのが(笑)

塩素が効き始めたらどっかへ飛んでけよ。

 

田舎はいいな。

 

 

 

皆様、

お体

御自愛なされ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »