First drive
未だ大学が夏休み中の長女が
自動車学校を卒業し、公安の試験を受けに帰省してきた。
無事に合格し、免許証を手にしたようなので、
早速、
「行くか!(^^)」
教習車以外のハンドルを握るのは初めての娘
どんなもんだ?
ドキドキで助手席に乗りましたが、
まぁ、普通に安全運転で
(ヒヤリも1回・・・いや、2回?、いや・・・
まぁ・・・ 初心者なんで色々とありましたが・・・)
無事、初体験を終えました。
彼女も楽しかったようです。(^^)
セルフスタンドでの給油も自分でやらせて、
先ずはやっぱ海へ♪
越前海岸を南下~
水平線を眺めながらのドライブはいいね。
途中、国道305号線は
七夕の大雨で発生した土砂崩れが未だ復旧の見込みが立たず
福井市居倉~赤坂の間が通行止めになったままなので、
車1台がやっとの場所も在る様な
山道のクネクネ迂回路へ。
「一発目でこんなトコ行く!?」 と娘にツッこまれつつ、
「何でも経験じゃ、行け!」
習うより慣れろ派の父ちゃん。
あ~~~ドキドキした(笑)
無事(^^;)迂回~国道へ戻り、
梅浦から峠越えで織田へ出て
劔神社前の食堂で御惣菜バイキングのランチ。
御飯二杯おかわりで、お腹パンパン。
ちゃんと、お宮さんにも御参りして、
無事帰宅。
約90Kmの初ドライブでした。
若者、いいなぁ。^^
人生楽しい盛りだな。
そんな想い出の1日でした。
| 固定リンク
コメント
とうとうFumiさんもその時がやってきましたか?
娘さん免許取得おめでとうございます
地方の親ならば誰もが経験する我が子の初運転の助手席、
こっちにはペダル無いのについつい足が踏ん張ってしまう事も、
いつかはとても懐かしいイイ思い出になりますヨ
投稿: フレディ・M | 2018年9月24日 (月) 07:15
フレディ・Mさん、ありがとうございます。
ほんと、月日が経つのは早いもので、
いつの間にやら、子供がもうそんな歳になりました。
娘さんの最初の助手席はやっぱお父さん、、、
フレディさんもそうでしたか。
で、やっぱ思わず足を踏ん張っちゃいますね。
これも大切な想い出なんですね。。。
投稿: Fumi | 2018年9月25日 (火) 12:38