feel free
私の舟は
そんな名前。
『 自由を感じる 』 って意味なのかと思っていたのですが、
改めて調べてみたら
『 気軽に 』 とか、『 遠慮なくどうぞ 』 って意味合いが強い。
「 Feel free to ~ 」
自然の神様は、きっとそんなふうに優しく、
私達を受け容れて下さっている。
一年振りに浮かんだ海は、
素晴らしく私を癒してくれました。
盛夏となり、
他のレジャー客達との兼ね合いで
駐車・出艇場所の選定に気を張る季節。
今日は
こんな浜から。
先輩船長と
久々のランデヴー♪
この一年で随分と背が伸びて
家族で一番の高身長となった末っ子が、
いつの間にか重要な戦力。漕ぎ手となっていて
御蔭で父ちゃん、
後席でゆるく過ごせる。^^
穏やかな水面、
実に穏やかな時間。
ナイス。初漕ぎ日和♪
のんびり♪ のんびり♪
毎度の様に、
人の居ないプライベートビーチへ上陸し、
カンペー♪♪♪
余りの暑さに、
海の中に座ってカップメンを食しました。
で、
午睡。。。
水温高過ぎで、
いつまで経っても身体がクールダウンされず
長湯しちゃったみたいになりました・・・
しかも
顔やらそこらじゅう、
日焼けで酷いコトに(^^;)
幸せな休日だねぇ。。。
しゃぁねぇ、、、
ぼちぼち
戻りますか。
失った半年分を取り戻す位の勢いで
大満喫させていただきました。
幸福な境遇だ。。。
こんな土地に住まう事。
素晴らしい仲間との出会いに恵まれた事。
感謝、感謝です。
ありがとうございました。。。
んっ!?
このカラーリング、、、
そう言えば、
とある方からこんな物を頂戴した。
日本三大珍味の一つ、福井県が誇る 『 越前雲丹 』
盛夏が旬で、
7月終りから8月半ばまでが漁期、仕込みの期間なので、
これが出回り始めると
正に夏を感じます。
自分では中々買える代物ではないので
有難い。
一度に食べる量は
これくらい。
濃厚で、
めちゃくちゃ美味♪
炊き立ての白メシに、
酒のアテに、
そりゃもう、
たまらんです。
ありがとうございました。^^
| 固定リンク
« 季節のもの | トップページ | 判断。覚悟。自覚。 »
コメント