しっとり
宿題を沢山持ち帰っている週末でしたが、
全く気が乗らない。。。
先送りすれば後々大変になる事は分かっているが、
ちったぁ休みたいしなぁ、、、
明日から頑張ればいっか。
な。。。
種蒔きは大切なので、
見積りや設計は延々と続けなければならない。
その中の幾つかが仕事として還って来てくれる。
自転車操業なんて言葉がありますが、
仕事ってのは結局、
漕ぎ続けるしかないんだなぁ。。。。。
子供達がそれぞれ成長して、
ハンデキャップを持つ末っ子も
周囲からの支えや繋がりの中で過ごせる時間が徐々に増えてきて、
最近ようやく
夫婦二人の時間が持てる機会が(時々)出来始めました。
この週末はそのチャンスだったので
朝食を採りながら
「今日どうする?」 とお喋り。
彼女が
「そろそろ山中(温泉)辺り紅葉が見頃じゃないかなぁ(^^)」 と言うが、
(私) 「たぶん未だ早いよ。(^^;)」
紅葉狩りへ行きたいお嫁ちゃんの希望を叶える為、
ドライブへと出掛けました。
標高差が在るエリアなら
道中どこかで見頃に出逢える。
でも、天気が悪い週末だったので
カッパ着て二人で山を歩くのも、ね。
車で楽しめる場所がいい。
杉の人工林ばかりの山ではダメで、
ゆっくり走ったり自由に止まったりしたいから
交通量が極めて少ない道が良い。
行き先のチョイスは絞られます。
見慣れた滝を遠くに眺めながら、
奥地へ。
雪が無い季節にこのエリアへ来るのは
初めてかも。
充分な自由時間が持てて
自転車や山で体力維持が出来ていた頃は
雪深いこの山域で毎年雪山遊びを満喫させていただいたが、
今は、無理。
雪山へ戻りたい気持ちは今でも持ち続けているが、
仕事が最優先のオッサン生活だ。
内心ちょっぴり悲しみを覚えながらだったのだけれど、
彼女は喜んでくれた。
標高を上げると徐々に雲の中になって
ガスガスの景色になってきましたが、
人工的な庭園の紅葉と違って
自然の繊細な雰囲気が素晴らしく、癒されます。
やっぱ、山は、自然はいいなぁ~~~。
紅葉は少々見頃を過ぎた晩秋の森でしたが、
県境の峠を越えると
更に自然林の雰囲気が増して
信州あたりの山岳林道に匹敵する景色でした。
ここは凄いね♪
来年はもう1週間早タイミングで来たいね♪
車を停め、
会話も弾み、
幸せな時間です。
山道を下って徐々に下界へ近付き、
尾根上から川沿いへと道が変わります。
来た方を振り返っても、、、
素敵。
良いドライブだったね。
北陸の片田舎の、
半日程の行楽でも、
こんな素敵な時間が持てる場所がある。
テレビの電波なんて当然届かないので、
相談しながら音楽をかけたり、
会話を中心とした時間。
久々に沢山喋って、
二人の距離が近く感じました。
平素、
帰宅も毎日遅く、
私は家庭への関りが希薄になりがちで、
お嫁ちゃんに何から何まで任せっきりな生活なので、
常に、
『捨てられちゃうんじゃないか?』 くらいの不安があります。
彼女との関係を確認できる時間が
本当に大切で
嬉しい。
帰路、
山中温泉へ寄りましたが、
やはり紅葉見頃へはもう一息。
こんな感じもいいけどね。^^
良い時間が過ごせた週末でした。
| 固定リンク
コメント